【アルバム】農業改良普及_農家の生活改善_住
id | 32032897763 |
---|---|
name | uhf018_1164 |
description | 題名:改善された台所 撮影年月:昭和29年(1954年)6月 撮影場所:石和町(笛吹市) 撮影者:内田宏 概要:昭和25年富士見村(石和町)で台所やふろ場を改善した実績を取り上げ、第一回台所改善見学、現地懇談会が開かれた。この企画の見学者はひと月で1000人一年で8800人に上った。28年度にはかまど43637基、台所63464戸の改善実績が上がった。 そののち台所の設備はタイル張りかまど、プロパンガス、電気炊飯器、ステンレス製流しと変わっていった。 |
date_taken | 2009-07-27 01:40:38 |
date_imported | 2017-02-11 16:57:19 |
photopage | https://www.flickr.com/photos/131481189@N04/32032897763/ |
original | https://live.staticflickr.com/776/32032897763_9f8b33db4e_o.jpg |
license | All Rights Reserved |
privacy | private |
safety | safe |
tag | 山梨県 住居 台所 内田宏 農家の生活改善 農業改良普及 |
| アルバム一覧 |