【アルバム】村の子ども達
id | 29241489440 |
---|---|
name | uhho0053 |
description | 題名:村の子ども達 背負いこの少女 撮影年月:1958年5月 撮影場所:山梨県東八代郡芦川村(現在の笛吹市芦川町) 撮影者:内田 宏 概要:芦川村は甲府盆地東端の山村である。写真は、母親(あるいはお祖母さん)とともに山の畑で収穫したであろう野菜を「背負いこ」につけて家路に帰る子ども達の姿を写した。 何気ない情景の写真だと思われるかもしれない。しかし、撮影者の内田さんが残そうとした昭和の記憶は、もっと深い意味があった。 昭和30年代ごろまで、農家生活の中で、子どもは大切な労働力として、小さいながらも農業生産の一翼を担っていた。子どもは親とともに働き、親の働く姿をみながら、生きるためには汗を流して働かなければならないことを学んだ。そして、子どもながらも、農業労働にはどんな作業にも細かな段取りがあり、四季の移ろいに合わせて農作物を育てるための長期計画があり、気象の変動により計画変更や段取り替えがあることを身をもって学んだ。 これが、農村のほとんどの子ども達が培った「働くということ」の原体験である。農村出身者が幼少期にはぐくんだ労働観は、都市の製造業の現場にいかされ、日本の高度経済成長の原動力となった。 |
date_taken | 2016-09-07 17:03:48 |
date_imported | 2016-09-07 17:03:48 |
photopage | https://www.flickr.com/photos/131481189@N04/29241489440/ |
original | https://live.staticflickr.com/8834/29241489440_02e3b44b99_o.jpg |
license | All Rights Reserved |
privacy | private |
safety | safe |
tag | NPO法人地域資料デジタル化研究会 山梨県 子ども 村のこども達 村の子ども達 内田宏 日常 農村 |
| アルバム一覧 |