関本家資料デジタルアーカイブ
あまのがわ
デジタル化サービス
ダウンロード
お問い合わせ
デジ研トップ
関本家文書-山梨県立博物館収蔵資料
山梨県立博物館より目録データをご提供並びに使用許諾をいただきました。
|
保存袋
|
編年順
|
場所順
|
50音順
|
2,877件
【関本家文書】 山梨公論 第3巻18号 - 明治以降
【関本家文書】 博愛 第117号 - 明治以降
【関本家文書】 峡中新報社より勘左衛門宛新聞代金領収書 - 明治以降
【関本家文書】 又新社より勘左衛門宛新聞代金領収書 - 明治以降
【関本家文書】 又新社新聞代領収書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨実業新報 第26号 - 明治以降
【関本家文書】 労資時報 第7号 - 明治以降
【関本家文書】 日本農業新聞山梨版 - 明治以降
【関本家文書】 山縣大貳遺著 - 明治以降
【関本家文書】 〔寛政改正〕論語 巻一・二 - 不明
【関本家文書】 卜易判断書 - 明治以降
【関本家文書】 宗旨人別差上帳 - 不明
【関本家文書】 上平井村熊野大権現神主より中川村世音寺並同村百姓へ掛かる不法出入済口証文 - 江戸
【関本家文書】 燈篭講御定宿判取帳 伊勢相可 もみじや源左衛門 - 江戸
【関本家文書】 伊勢参宮道中日記 - 江戸
【関本家文書】 作徳賄控帳 - 江戸
【関本家文書】 天神宮御普請帳及覚 - 江戸
【関本家文書】 天神様堂再御普請入用帳 - 江戸
【関本家文書】 天神様御普請勧化帳 - 江戸
【関本家文書】 天神様御普請再勧化帳 - 江戸
【関本家文書】 三社祭礼の神輿還行をめぐる出入に付き中川村文次郎より評定所宛の返答書下案 - 江戸
【関本家文書】 上平井村熊野大権現神主より中川村村役人以下を相手取り石和役所宛不法御利解願 - 江戸
【関本家文書】 上平井村熊野大権現神主より中川村村役人以下へ掛かる不法出入に付石和役所宛始末書 - 江戸
【関本家文書】 天神様棟祭入用 - 江戸
【関本家文書】 成田村五味民丸より勘左衛門宛熊野大権現神主屋敷絵図面書 - 明治以降
【関本家文書】 浅間神社々務所より関本勘左衛門宛神事料領収書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛招魂社建築費寄付金領収証及同仮領収証 - 明治以降
【関本家文書】 東京深川秋葉山より勘左衛門宛神殿建築費寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 神宮教院より関本勘左衛門宛寄付金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 幸福大夫より勘左衛門宛月参太々神楽加入金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛日当社修繕費寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛日当社渡殿新築寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛武田神社奉建会評議員委嘱状及同会の趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 武田神社奉建会長より勘左衛門宛許可下附の通報状 - 明治以降
【関本家文書】 中川日当神社より松本つや宛寄附感謝状 - 明治以降
【関本家文書】 甲斐国御嶽山金桜神社真景絵葉書 - 不明
【関本家文書】 ?明院より関本家宛月牌造立請書 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より石和遠妙寺宛茶道料として屋敷差上げ証文 - 江戸
【関本家文書】 世音寺檀中不幸諸入用控帳 - 江戸
【関本家文書】 本堂修復諸色覚 - 江戸
【関本家文書】 中川村世音寺檀中惣代より住職継目に付き建長寺宛願書 - 江戸
【関本家文書】 関本家代々高野山参詣者名書出し - 江戸
【関本家文書】 世音寺世話人勧化取集帳 - 江戸
【関本家文書】 明暗寺より中川村役人中宛穀代等受納の覚 - 江戸
【関本家文書】 善光寺より勘左衛門宛寺納覚 - 江戸
【関本家文書】 一蓮寺荘木社より中川村名主中請取覚 - 江戸
【関本家文書】 高野山性常進院より勘左衛門宛福鬮当籖の通知とその受書 - 江戸
【関本家文書】 住職の留守中無宿者の死骸に対し不法処理に付長寿寺よりの叱り状 - 江戸
【関本家文書】 夏目村小沢平次右衛門より尊躰寺宛江戸表へ出訴に際し支援依頼の書簡 - 江戸
【関本家文書】 念佛(前欠) - 江戸
【関本家文書】 象頭山参詣道四国寺社名勝八十八番地図 - 江戸
【関本家文書】 中川村世音寺より旦家新蔵不法行為に付き石和代官宛訴状 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より郡長宛世音寺への大般若経寄附願 - 明治以降
【関本家文書】 尊躰寺より関本勘左衛門宛大蔵経購入費寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 塩山向嶽寺より勘左衛門宛開山抜隊襌師五百遠年諱資金領収証及法会案内状 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺より関本家宛寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺より関本勘左衛門等宛の寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺負債償還無尽帳 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺より勘左衛門宛大般若?巻納函証書 - 明治以降
【関本家文書】 鎌倉建長寺より勘左衛門宛寄附金領収証および保護員章 - 明治以降
【関本家文書】 身延山絵葉書 - 明治以降
【関本家文書】 石和仏陀寺より勘左衛門宛鐘樓堂改築及び水害横死者供養塔建築費勧募に付いての書簡並趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺より関本勘也宛寄附土地受納証 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より世音寺宛茶湯料寄附証書 - 明治以降
【関本家文書】 釈象外法語・悼一機直入居士偈頌 - 不明
【関本家文書】 改正増補和漢年歴大成(掌中和漢年歴箋大成) - 江戸
【関本家文書】 赤穂義士伝 巻1 - 江戸
【関本家文書】 明治3年日々行業記録帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治6年日々行業記録帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治7年日々行業記録帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本孝作より山梨県令宛改名引替願書 - 明治以降
【関本家文書】 日記 英村関本氏 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治英傑〕百人鑑 松本長四郎編 - 明治以降
【関本家文書】 関本多津より戸長宛の印鑑届 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡大森慶次郎より関本光太郎等宛就学の為上京するに際しての盟約書 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より小林亀太郎宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 光太郎及英作学業履歴 - 明治以降
【関本家文書】 小林亀太郎より関本家書簡 - 明治以降
【関本家文書】 光太郎より父宛の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 光太郎より母宛の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 〔日記〕 - 明治以降
【関本家文書】 明治28年3月山梨県職員録 - 明治以降
【関本家文書】 杉亨二より岩間審是関本光太郎の学業継続を勧める書簡 - 明治以降
【関本家文書】 河崎忠太郎より関本勘左衛門宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 南部村石原直太郎より関本勘左衛門宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 牛田唯一より関本勘左衛門宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 山梨毎日新聞社より勘左衛門宛県下百姓傑選定の趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 佐竹作太郎より勘左衛門宛若尾逸平翁米寿記念銅像寄贈に付きはがき - 明治以降
【関本家文書】 山梨県職員録 - 明治以降
【関本家文書】 八田達也翁功蹟表彰会記念褒賞記及肖像写真 - 明治以降
【関本家文書】 田辺七六より広瀬鶴五郎宛書簡 - 不明
【関本家文書】 光太郎より小林亀太郎宛書簡 - 不明
【関本家文書】 岩間審是より関本家宛書簡 - 不明
【関本家文書】 英村々長よりの石和町八田達也翁位階叙勲祝賀会案内状 - 明治以降
【関本家文書】 前日川中学校長中川太郎退職記念品贈呈に関する決算報告書 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市緑町平原庄兵衛より勘左衛門宛年賀はがき - 明治以降
【関本家文書】 寮生活開始に対する激励書簡 - 明治以降
【関本家文書】 錦村小沢文平より勘左衛門宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 年賀欠礼状及び帰京後近況報告はがき - 明治以降
【関本家文書】 望月小太郎より関本勘也宛勘左衛門死去の悔状 - 明治以降
【関本家文書】 山口清次郎より関本勘也宛勘左衛門死去の悔状 - 明治以降
【関本家文書】 市川文蔵より関本勘也宛勘左衛門死去の悔状 - 明治以降
【関本家文書】 松本甚蔵より関本勘也宛勘左衛門死去の悔状 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也履歴書 - 明治以降
【関本家文書】 英村軍人分会ほかよりの皇太子殿下行啓記念碑建設収支決算書 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部東八代郡部会より関本勘也宛勘左衛門追悼会の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より関本温宛の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 関本君子より母かめ子宛の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 大森国平より関本勘也宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 横浜正金銀行より関本達宜宛採用辞令 - 明治以降
【関本家文書】 関本達宜より横浜正金銀行へ提出の家族調 - 明治以降
【関本家文書】 明治25年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治30年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治31年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治32年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治34年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治36年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治36年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治37年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治37年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治37年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治38年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治38年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治39年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治39年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治39年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治42年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治42年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治45年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治45年日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治45年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正2年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正2年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正2年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正2年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正3年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正3年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正3年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正7年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正7年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正7年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正8年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正8年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正8年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正9年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正9年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正10年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正10年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正10年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正11年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正11年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正12年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正12年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正13年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正13年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正14年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正14年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正15年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正15年日記 - 明治以降
【関本家文書】 大正15年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和2年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和3年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和3年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和4年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和6年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和7年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和7年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和8年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和8年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和9年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和9年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和10年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和11年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和11年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和12年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和13年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和14年日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和16年日記 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県名士録 - 明治以降
【関本家文書】 朝香宮殿下宿泊関係諸書類 - 明治以降
【関本家文書】 朝香宮殿下宿所提供に付き東八代郡長より勘左衛門宛の礼状 - 明治以降
【関本家文書】 奈良名所絵図 絵図屋庄八刊 - 江戸
【関本家文書】 京名所案内 京都 竹原好兵衛刊 - 江戸
【関本家文書】 英村字記 - 明治以降
【関本家文書】 英村旧中川全図 - 明治以降
【関本家文書】 甲府-山梨・埼玉・長野・静岡・神奈川・東京府-地形図 20万分の1陸地測量部 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市柳町大森国平より関本勘也宛絵はがき(甲府市街全図) - 明治以降
【関本家文書】 無事着任の報知はがき - 明治以降
【関本家文書】 富士山案内 - 明治以降
【関本家文書】 中川村名主跡役人入札に際し村中誓約の一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村村鑑明細帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村組頭と平方との百姓代勤役に関する出入に付き石和代官所宛済口証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村丈右衛門等より長百姓勘左衛門等を相手とする役儀取斗方についての訴訟取り下げに付き石和代官所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村天保5年訴訟入用負担の改正についての村規定書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より同村伊右衛門名主役中の不正について石和代官所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 中川村惣代飯料書抜帳 田中郷宿 沢右衛門 - 江戸
【関本家文書】 嘉永5年より同7年までの御用留 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人雑役決定にあたり差出しの頼一札ほか - 江戸
【関本家文書】 天保12年より文久2年までの中川村名主書出し - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より夏目原村小沢平次右衛門宛小城村久兵衛病気全快帰役にかかる諸入用に付き対談書 - 江戸
【関本家文書】 甲府代官加藤余十郎付手代・手代等役人名書上 - 江戸
【関本家文書】 郡中村々より〔石和役所宛〕主役廻村取り止めに付き取締を誓約する請願 - 江戸
【関本家文書】 石和代官増田安兵衛付元締他役人名書上 - 江戸
【関本家文書】 参與役人より幕府大政奉還に際し布令 - 江戸
【関本家文書】 石和代官柴田桂次郎付石和詰・谷村詰役人名書上 - 明治以降
【関本家文書】 中川村百姓より三右衛門親子の継役不当取計等に付き紋右衛門等へ後始末願状 - 江戸
【関本家文書】 石和役所岡本安喜之助より中川村役人宛調査出役に付き連絡の書付 - 江戸
【関本家文書】 上平井村一件に付き内済掛合再日延方の願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人一同より名主役引替に不承知の者に対し利害聞かせに付き石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 名主勘左衛門より名主役交替不同意の新蔵に対し利害説得方に付き石和役書宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村半七等より係争中の連判金滞出入取調べ一時日延に付き石和代官所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 御陳中旦那方御休日割覚 - 江戸
【関本家文書】 金川原村名主より中川村名主宛組合取締引渡しに付き連絡の書簡 - 江戸
【関本家文書】 甲府役所へ提出の中川村天保12年以降名主歴代一覧表 - 明治以降
【関本家文書】 日記入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県庁より中川村第一区副戸長任命書 - 明治以降
【関本家文書】 国衙・成田・中川・上平井・下平井五か村合村議定書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県より関本勘左衛門宛甲府警察署石和分署建築費寄附に付き褒状 - 明治以降
【関本家文書】 十三年度英村々会議案 乙号 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛甲府区裁判所鵜飼出張所土蔵建設費寄附金受領書 - 明治以降
【関本家文書】 日誌及総会議事録 英村第三区 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡下において政事党派に中立を標榜する同志の規約書 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会結党趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛村会開催の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川地内新道路敷官有地編入の請願に関する村会議案書 - 明治以降
【関本家文書】 〔英村村長より関本勘左衛門宛村会開催通知〕 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治39年〕山梨県会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治40年〕山梨県会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年山梨県通常県会決議録全 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治41年〕山梨県会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治42年〕山梨県会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治40年度村会議案書 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治40年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年度山梨県歳入歳出予算他 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年度山梨県歳入歳出予算書他 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年度山梨県歳入歳出予算書他 - 明治以降
【関本家文書】 明治41年度山梨県歳入歳出決算書他 - 明治以降
【関本家文書】 明治42年度山梨県歳入歳出決算書他 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年度山梨県歳入歳出決算報告書 - 明治以降
【関本家文書】 明治42年度山梨県歳入歳出予算書付き財産明細 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡長より勘左衛門宛郡会・参事会の招集状 - 明治以降
【関本家文書】 一宮村飯島平四郎より勘左衛門宛県議選での村内投票状況を伝える書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛村会招集書 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より勘左衛門宛衆議院選挙開票立会人の選任状ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府市新青沼町河崎忠太郎より勘左衛門宛県議選立候の激励状及当選祝状 - 明治以降
【関本家文書】 乙黒直方より勘左衛門宛県会議員選挙に中川氏立候補に付き依頼の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 豊富村中楯氏より勘左衛門宛選挙応援の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 斎木逸造より勘左衛門宛県会議員立候補に付き激励の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 石和早川正兵衛より勘左衛門宛県会議員立候補に付き激励の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 右左口村小林亀太郎より勘左衛門宛選挙情勢に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 森国造より勘左衛門宛衆議院選挙への立候補挨拶状及当選の礼状 - 明治以降
【関本家文書】 森国造より勘左衛門宛県議選の状況に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 堀内良平より勘左衛門宛県会議員立候補受諾に付き激励の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 古屋専蔵より勘左衛門宛県議会議員選挙戦の状況に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 小林信雄より勘左衛門宛県議会補欠選挙立候補の挨拶状 - 明治以降
【関本家文書】 日影村山本正作より勘左衛門宛県会議員選挙に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 豊富村木原渡辺善算ほかより勘左衛門県会議員立候補に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員補欠選挙候補者各村別得点調 - 明治以降
【関本家文書】 古屋専蔵より勘左衛門宛県会議員当選通知書受領後直に受書提出方に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 中村満寿恵より勘左衛門宛県会議員当選通知書に受書未提出に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より勘左衛門宛県会議員当選証書 - 明治以降
【関本家文書】 増穂村秋山源兵衛より勘左衛門宛県会議員当選祝賀の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市三吉町鈴木唯美ほかより勘左衛門県会議員選挙に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選承諾書 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡会明治41年度議案書 - 明治以降
【関本家文書】 石氏兵作より勘左衛門宛向嶽寺での会合を知らせる書簡 - 明治以降
【関本家文書】 日影村山本正作より勘左衛門宛選挙後の情勢に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 郡会・郡参事会の開会通知書 - 明治以降
【関本家文書】 米倉村有賀仙峯より県会議員の投票に付き勘左衛門よりの開会書簡の返書 - 明治以降
【関本家文書】 古屋専蔵より勘左衛門宛境川村郡会議員問題に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 参事会開催の通知 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門県会議員立候補辞退の挨拶状下書及その配布先表 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治41年事務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門県会議員立候補選挙運動関係広告及印刷代領収証 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡郡長より勘左衛門宛県会議員当選通知書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門県会議員立候関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 選挙運動関係諸書留 - 明治以降
【関本家文書】 古屋専蔵より関本半造宛勘左衛門の県議選立候辞退に付き翻意を求める書簡 - 明治以降
【関本家文書】 古屋専蔵より勘左衛門宛県議選への立候を勧誘する書簡 - 明治以降
【関本家文書】 選挙関係内部資料 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より東八代郡長宛郡会議員辞職届 - 明治以降
【関本家文書】 堀内良平より勘左衛門宛東京控訴院で無罪確定判決を知らせる書簡 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡長より勘左衛門宛郡参事会開会の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 早川富平より勘左衛門宛県道新設に付き賛同を求める書状 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡会明治42年度議案書 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治42年度村会々議案書 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村加賀美東一郎より勘左衛門宛同志会開会通知はがき - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡会明治43年度議案書 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治43年度村会々議案書 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治43年〕山梨県議会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年臨時山梨県会議事速記録 - 明治以降
【関本家文書】 英村々会会議規則 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門県会議員立候関係書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治44年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部より関本勘左衛門宛衆議院議員選挙委員委嘱状 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治45年村会々議案書 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治44年事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 発起人中村満寿恵より勘左衛門宛郡長長田章転任に伴う送別会開催の案内状ほか - 明治以降
【関本家文書】 後藤氏より〔勘左衛門〕宛再度甲運亭にて委員会開催の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 選挙運動に付き石和警察署よりの注意事項 - 不明
【関本家文書】 河内四郎ほかより勘左衛門宛己亥同志会例会の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 祝村石原成章より勘左衛門宛県会問題に付き諸連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治45大正元年事務報告・英村財産明細表・小学校基本財産明細表 - 明治以降
【関本家文書】 森国造より勘左衛門宛寄附金依頼の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正2年事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正3年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正3年事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会県支部よりの候補選挙委員会開催の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛村会召集状 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正4年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長より勘左衛門宛県会議員補欠選挙投票所立会人選任の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正5年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年通常郡会議案 - 明治以降
【関本家文書】 第三十八議会報告書 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正6年度村会議案書 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会県支部より勘左衛門宛衆議院議員候補者詮衡委員会開催通知書 - 明治以降
【関本家文書】 生原忠右衛門氏運動人喫飯帳 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より勘左衛門宛衆議院議員立会人に選任の辞令ほか - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡予算に対する郡参事会意見書 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年通常郡会議案 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正5年度事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正6年村会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正6年度事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より関本勘左衛門宛開票立会人選任状 - 明治以降
【関本家文書】 大正7年東八代郡会々議案(通常・臨時) - 明治以降
【関本家文書】 鈴木勢次郎より勘左衛門宛県会議員選挙に付き書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正7年度事務報告 - 明治以降
【関本家文書】 石和警察署庁舎改築に伴う費用寄附に付き県知事ほかより関本勘左衛門宛感謝状 - 明治以降
【関本家文書】 一宮村三井種太郎より勘左衛門宛県会議員立候補の挨拶状 - 明治以降
【関本家文書】 下曽根村清水善英より勘左衛門宛県会議員立候補の挨拶状 - 明治以降
【関本家文書】 上野恒吉より勘左衛門宛県会議員立候補の挨拶状 - 明治以降
【関本家文書】 境川村岡徳蔵より勘左衛門宛県会議員立候補に付き書簡 - 明治以降
【関本家文書】 小林亀太郎より勘左衛門宛県会議員選挙に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛消防協会特別会員への推薦状 - 明治以降
【関本家文書】 大正8年東八代郡県議会選挙有権者名簿及関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 大正8年東八代郡会々議案 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員野坂候補運動事務所内山口清次郎より勘左衛門宛の書簡及その返書 - 明治以降
【関本家文書】 県議選の情勢に付き岡候補本部より英事務所宛の書状 - 明治以降
【関本家文書】 選挙運動会合費領収証 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡衆議院議員選挙人名簿 大正9年3月10日現在調 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部より選挙事務所宛選挙違反行為に注意すべき本部からの通牒の通知 - 明治以降
【関本家文書】 田辺七六・石原盛平より関本勘左衛門宛至急相談の件書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村伊藤選挙事務所宛電文 - 明治以降
【関本家文書】 英村選挙事務所宛望月・伊藤両候補の村内情勢分析に関する後藤彦治書簡 - 明治以降
【関本家文書】 衆議院議員選挙運動にかかわる宮川千之助より関本宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 一宮事務所より中部事務所宮川千之助宛黒駒村の状況報知と東京暁社より2名出張の件書簡 - 明治以降
【関本家文書】 大正9年度英村歳出入予算 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県市町村自治名鑑 - 明治以降
【関本家文書】 衆議院議員選挙望月・伊藤両候補の情勢報告書簡 - 明治以降
【関本家文書】 〔衆議院議員選挙〕候補者運動者其他選挙関係者ニ注意スヘキ事項 - 明治以降
【関本家文書】 衆議院議員選挙伊藤氏運動員覚 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部役員名簿ほか - 明治以降
【関本家文書】 大正10年度英村予算表 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正9年度事務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会県支部より勘左衛門宛高橋総裁の岳麓観光日程等に付き連絡状 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部より勘左衛門宛党本部建築資金寄附募集の勧誘状 - 明治以降
【関本家文書】 立憲政友会山梨県支部役員名簿 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡会議員席次表ほか - 明治以降
【関本家文書】 内閣総理大臣濱口雄幸の経済難局に際し「全国民に訴う」所信表明文 - 明治以降
【関本家文書】 英村役場より関本勘也宛各種役員委嘱の辞令 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長外宛関本勘也よりの各種役員辞職届 - 明治以降
【関本家文書】 境川村小木斉正より宮川千之助宛選挙関係書簡 - 明治以降
【関本家文書】 東八代研究会会則案 - 不明
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 江戸
【関本家文書】 幕府訴訟関係役人表 江戸馬喰町 会津屋利兵衛新年引札 - 明治以降
【関本家文書】 江戸出府諸入用控帳 - 江戸
【関本家文書】 坪井村七郎衛門より勘左衛門宛三右衛門訴訟一件差紙に付き相談依頼書簡 - 江戸
【関本家文書】 石和役所より中川村名主宛差紙 - 江戸
【関本家文書】 石和役所より勘左衛門宛呼出状 - 江戸
【関本家文書】 御役所勘解御理解控帳 - 明治以降
【関本家文書】 区町村会法規詳解 進藤彬 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より東八代郡長宛宅地公売落札に付き受書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より鵜飼登記所宛地所登記済証下附願 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より鵜飼登記所宛登記済証下附願ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府区裁判所より勘左衛門宛支払命令送達通知書 - 明治以降
【関本家文書】 谷村町鈴木まつに対する谷村区裁判所よりの支払命令 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より駒田宗平に係る不動産競売配当要求申立書 - 明治以降
【関本家文書】 甲府区裁判所よりの戸籍法違反事件に付き決定書 - 明治以降
【関本家文書】 石和町原田孝三に対する甲府区裁判所よりの支払命令書ほか - 明治以降
【関本家文書】 国分村丞右衛門おり中川村吉兵衛宛林敷金を以て売渡手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村平左衛門より勘左衛門宛田地証文及添証文 - 江戸
【関本家文書】 市部村太兵衛より下平井村彦兵衛宛売渡田畑添証文等 - 江戸
【関本家文書】 前間田村仲右衛門より同村藤右衛門ほか宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 慶雲寺より五郎兵衛宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村喜蔵より園右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 嘉右衛門より彦兵衛宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村万右衛門より彦兵衛宛畠売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村惣右衛門より勘左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村市右衛門より彦兵衛宛田地売渡証文等 - 江戸
【関本家文書】 下平井村平右衛門より彦兵衛宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 名主茂左衛門より彦兵衛宛返済金受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 市部村善右衛門より彦兵衛宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村善右衛門より下平井村彦兵衛宛籾借用証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村八左衛門より下平井村彦兵衛宛籾借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村市右衛門より彦兵衛宛屋敷売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 彦兵衛宛の金子借用証文外 - 江戸
【関本家文書】 金〆覚帳〔関本家〕 - 江戸
【関本家文書】 下平井村森右衛門より彦兵衛宛水引堰替地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村三右衛門より勘左衛門宛屋敷売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村市右衛門より同村彦兵衛宛籾借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村佑八より彦兵衛宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 二宮村茂左衛門より国衙村吉祥寺宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より二宮村おこん宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 〔下平井村〕彦兵衛等より二宮村おゑん宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 国衙村平左衛門より勘左衛門宛借用金質地書添証文外 - 江戸
【関本家文書】 中川村五左衛門より勘左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村三右衛門より勘左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村源次右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 彦兵衛より忠八宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村佐助より田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五郎左衛門より彦兵衛宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村直右衛門より同村孫右衛門ほか宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村逸徳後家より彦兵衛宛伊勢講渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村吉兵衛より彦兵衛宛伊勢講渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村六左衛門より勘左衛門宛田地売渡証文及添証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村藤左衛門より孫右衛門ほか宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村茂左衛門より勘左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村六左衛門より同村孫右衛門ほか宛田地売渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 成田村久兵衛より同村皆右衛門宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村藤右衛門より孫右衛門宛畑林売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村久右衛門より同村八右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村彦左衛門より同村孫右衛門宛畑林売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村杢兵衛より同村三右衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 井上村与四兵衛より同村八郎左衛門宛田地渡証文及多郎左衛門より勘左衛門宛書添証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村弥蔵より同村次兵衛ほか宛田畑売渡証文並三左衛門の引請証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より下平井村忠八宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村勘左衛門より大慶庵宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下矢作村儀左衛門より勘左衛門宛山売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より南照院宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 徳左衛門より彦兵衛宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清右衛門より落合村伊右衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村三左衛門より同村次兵衛ほか宛田地売渡並仕附作証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村源右衛門より同村治兵衛宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 彦之丞等よりの田畑渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より同村忠八宛上金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より佐五右衛門宛屋敷売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より佐五右衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清右衛門より成田村大慶庵宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦作より彦兵衛宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村利平次より中川村新右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清右衛門より夏目原村領右衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より同村佐五右衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清右衛門より成田村三右衛門宛籾受領覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より同村九兵衛宛田地売渡証文等 - 江戸
【関本家文書】 上平井村良兵衛より勘左衛門宛田地年季売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村孫兵衛より同村名主宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 藤之木村甚蔵より中川村武左衛門宛田地年季売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村世音寺より上平井村良兵衛宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村重郎兵衛より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より同村九兵衛宛上金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より同村佐七宛上金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より同村佐七宛田地上金証文 - 江戸
【関本家文書】 上芦川村五郎右衛門より勘左衛門宛金子借用覚及び証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村彦左衛門より勘左衛門宛質畑証文への書添証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗蔵より勘左衛門宛桑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より同村和平宛借用金田地質証文等 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より同村和平宛田地質地証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村嘉兵衛より中川村新右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村所在畑売渡証文 三通 - 江戸
【関本家文書】 成田村皆右衛門より勘左衛門宛金子借用質証文に付き書添証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より借用金未済分に付き藤之木村新平宛年賦証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村新右衛門より勘左衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村勘右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和宿斉助宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村新右衛門より上平井村松太郎宛添証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より岩間村作兵衛宛田地証文ほか - 江戸
【関本家文書】 前間田村豊蔵より同村彦左衛門宛田売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村嘉平次より勘左衛門宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 市部村次左衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 夏目原村平次右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より同村嘉助宛借用金質地証文等 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五兵衛より同村彦兵衛宛屋敷質証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村久兵衛より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 御館様御用途御備金の内より金1000両拝借願 - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉右衛門より勘左衛門居屋敷渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村沖右衛門より勘左衛門宛屋敷渡証文外 - 江戸
【関本家文書】 井之上村市兵衛より同村重左衛門宛流地証文 - 江戸
【関本家文書】 大黒坂村吟兵衛より前間田村孫右衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より佐五右衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 無尽加入控 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 前間田村次左衛門より同村孫右衛門宛上金証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村清右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村吉兵衛より勘左衛門宛借用金質林に付き書添証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村治兵衛より勘左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村喜右衛門より勘左衛門宛屋敷証文に付き差出別紙一札 - 江戸
【関本家文書】 成田村喜右衛門より勘左衛門宛借用金質屋敷証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村忠八より一町田中村飯島沢右衛門宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 一町田中村沢右衛門より中川村紋右衛門宛の質田地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村紋右衛門より下平井村幸右衛門宛田地渡証文及小作手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村紋右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村紋右衛門より勘左衛門宛質物出入金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村五兵衛より勘左衛門宛田地証文 - 江戸
【関本家文書】 貸金諸差引控帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村太郎左衛門より勘左衛門宛田地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村正法寺よりの金子借用質田地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村忠兵衛より勘左衛門宛畑地古証文への書添証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村久兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 藤野木村紋蔵より勘左衛門宛借用金子関係諸証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村直兵衛より勘左衛門宛借用金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村八兵衛より勘左衛門宛銀笄預り手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村久之丞より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 二階村玉蔵より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村吟兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村兵作より同村九兵衛宛質地証文並小作手形 - 江戸
【関本家文書】 小城村勘兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村長兵衛より勘左衛門宛田地渡証文ほか借用金関係諸証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村久四郎より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村久兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村定兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村太郎左衛門より勘左衛門宛籾売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村勘左衛門より一丁田中村七郎右衛門宛の借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村喜右衛門より勘左衛門宛籾売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村九品寺より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村市郎右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村庄七郎より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より壱丁田中村七郎右衛門宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村新蔵より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村清兵衛より勘左衛門宛屋敷桑質証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村六左衛門より勘左衛門宛信用金返済に付き対談書 - 江戸
【関本家文書】 中川村仙右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村甚兵衛より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村三右衛門より同村三四郎宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村専右衛門より勘左衛門宛借用金家質証文 - 江戸
【関本家文書】 江戸大伝馬町大丸屋より勘左衛門宛の代金受領証 - 江戸
【関本家文書】 東原村弥右衛門より勘左衛門宛借用金質家証文 - 江戸
【関本家文書】 夏目原村源助より勘左衛門宛借用金質物証文 - 江戸
【関本家文書】 小黒坂村茂平次より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村権左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より正法寺宛無尽金預り証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村吟兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村彦左衛門より勘左衛門宛の借用金質地証文及び関係証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より同村清右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村小左衛門より勘左衛門宛金子借用証文等 - 江戸
【関本家文書】 小城村役人等より中川村伴七宛借用金質物証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村市左衛門より勘左衛門宛居屋敷質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下長差引控 - 江戸
【関本家文書】 小城村庄助より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 国衙村善右衛門より勘左衛門宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より中川村二十三人惣代宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村彦左衛門より勘左衛門宛借用金畑地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村平作より勘左衛門宛田地質証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村長吉より勘左衛門宛対談証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より一町田中村小野七郎左衛門宛質地証文並小作賄手形 - 江戸
【関本家文書】 松永屋武太良覚帳 (無尽覚) - 江戸
【関本家文書】 上平井村徳兵衛より勘左衛門宛畑地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村民右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五兵衛より同村長兵衛宛借用金質物証文ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村沖右衛門より勘左衛門宛屋敷内竹林渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村忠兵衛より勘左衛門宛対談手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村伝蔵より勘左衛門宛借用金質物証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村徳左衛門より勘左衛門宛借用金質地証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下平井村庄右衛門より勘左衛門宛居屋敷証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村幸右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村八兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村直左衛門より勘左衛門宛借用金引請証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村次右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村銀兵衛より久之丞宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎等より三右衛門宛の対談書 - 江戸
【関本家文書】 中川村二十人惣代紋右衛門等より惣次郎宛対談金残分受取に付き頼一札 - 江戸
【関本家文書】 下平井若杉屋質店宛俵質預り帳 - 江戸
【関本家文書】 東原村八右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村直左衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 金川原村半兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村伴七より同村伊右衛門に対する貸金滞一件に付き対談議定書及同件覚書 - 江戸
【関本家文書】 下平井村武左衛門より同村長兵衛宛屋敷渡し証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村嘉蔵より勘左衛門宛借用金麦質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村喜市郎より勘左衛門宛借用金質物証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓安右衛門ほかより勘左衛門相手の質地代金御利害願一時取調猶予に付き石和代官所宛の願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉右衛門より勘左衛門宛借用金質物証文 - 江戸
【関本家文書】 上岩下村藤兵衛より中川村伴七宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村只右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村良兵衛宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 小遣控帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村久之丞より宗次郎宛蛹その他代金勘定に付き差出一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村庄右衛門より勘左衛門宛借用金子質物証文 - 江戸
【関本家文書】 夏目原村小沢平次右衛門より関本惣次郎宛金子借用についての書簡及証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村権左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村直兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村元兵衛より同村長兵衛宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 金田村藤兵衛より中川村庄右衛門宛米預ケ手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村銀兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村市郎右衛門後家より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 井上村佐兵衛より金川原村平左衛門宛畑渡シ証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村忠八より勘左衛門宛田地渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 金田村藤兵衛より勘左衛門宛返済金滞に付き対談書 - 江戸
【関本家文書】 成田村宇兵衛より勘左衛門宛借用金子質桑証文 - 江戸
【関本家文書】 石和宿与一郎より勘左衛門等宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村岩右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村儀助より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五兵衛より勘左衛門宛居屋敷質証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より一町田中村七良右衛門宛送り質物一札 - 江戸
【関本家文書】 質物通 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五兵衛より勘左衛門宛土蔵居屋敷質証文ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉兵衛より同村徳右衛門宛屋敷譲渡証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村兵作より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 諸勘定控帳(質物カ) - 江戸
【関本家文書】 下平井村重右衛門より同村半左衛門宛田地売渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下栗原村三右衛門より勘左衛門宛出金確約の一札 - 江戸
【関本家文書】 上平井村吉兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村其右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より一丁田中村七郎右衛門宛の田地証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下平井村元兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村武左衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村儀助より勘左衛門宛借用金麦作書入証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村直兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村重左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村忠兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村宇兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村幸蔵より勘左衛門宛麦作売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村定兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村定兵衛より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村源助より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村仙之丞より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 前間田村柳助より同村孫右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村半兵衛より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 石和宿久助より勘左衛門宛借用金質家証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉右衛門より同村宗次郎宛屋敷渡証文 - 江戸
【関本家文書】 諸職人賃銀に付き支配役所の触 - 江戸
【関本家文書】 中川村清右衛門より同村皆右衛門宛畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村半左衛門より勘左衛門宛田地質証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村長右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎より同村儀助宛無尽掛金に付き対談書及父宛掛金延引の口上書 - 江戸
【関本家文書】 中川村六右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五郎左衛門より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村庄左衛門宛借用金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村重蔵より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より一町田中村小野七郎右衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村大慈院より同村彦作宛田畑売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村源兵衛より勘左衛門宛田地証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下平井村喜右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村皆右衛門宛田地証文ほか - 江戸
【関本家文書】 一町田中村小野七郎左衛門より勘右衛門宛書簡ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉兵衛より勘左衛門宛作麦売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村万太郎より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村惣蔵宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村元兵衛宛対談書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より国衙村善右衛門宛地代金受取証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村市郎兵衛より次左衛門宛田地売渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下平井村保拾より勘左衛門宛居屋敷証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村茂兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村忠八より勘左衛門宛田畑渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎よりの借用金返済滞に付き保証人より同人宛の念書 - 江戸
【関本家文書】 中川村枡次郎より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村長右衛門より勘左衛門宛屋敷渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村長右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より同村長右衛門に対する質屋敷に付き為取替証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村新助より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より二ノ宮村網蔵宛土蔵売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 上岩下村藤兵衛より勘左衛門宛借用金子証文ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村丈右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村久兵衛より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村皆右衛門より勘左衛門宛籾借用証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村次左衛門より勘左衛門宛籾売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村七郎左衛門宛借用金質田地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村伊平次宛借用金田地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村三右衛門と次兵衛・宗次郎両人に係る差引勘定出入に付き双方の済方書付 - 江戸
【関本家文書】 中川村貞三郎より勘左衛門宛添書上ヶ金証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村伝之丞より同村新左衛門宛田地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 国分村半蔵より金川原村重右衛門宛畑渡し証文 - 江戸
【関本家文書】 屋根屋大郎兵衛などより中川村名主宛各種受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村■市郎より勘左衛門宛籾売渡証文ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村宇之助より西見堂宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 金川原村重右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村小山田主水より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村安右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村源八より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村又七より勘左衛門宛質地証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村金兵衛よりの無尽質証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村仁右衛門よりの無尽質証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村勘兵衛よりの無尽質証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村小山田主水より勘左衛門宛畑地渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村善兵衛よりの無尽質証文 - 江戸
【関本家文書】 質物元利帳 - 江戸
【関本家文書】 成田村五郎右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 竹原田村観音寺より勘左衛門宛金子借用関係書類 - 江戸
【関本家文書】 井之上村奥右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より中川村森太郎宛屋敷売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 城田村五郎兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 坪井村彦次右衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村与五兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上野原村加藤新五右衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 下黒駒村おたつより勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村奥右衛門より勘左衛門宛屋敷桑束売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村多兵衛より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛質屋稼年季明にあたり増永の上跡請度き旨の願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上岩下村善右衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村豊吉より勘左衛門宛借用金質地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村元兵衛を相手とする質地引度滞の御利害願 - 江戸
【関本家文書】 中川村円蔵より勘左衛門宛借用金質物書入証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村善六宛の田地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村次兵衛宛畑地証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より成田村伊平次宛添書上ヶ金証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村嘉兵衛より勘左衛門宛田畑質地証文 - 江戸
【関本家文書】 土塚村文蔵より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 藤之木村甚蔵より貸金皆済に付き勘左衛門宛覚書 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞よりの金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 富士屋信平より久兵衛宛脇差代金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村長兵衛の借用金返済関係の覚 - 江戸
【関本家文書】 上岩下村藤兵衛より勘左衛門宛貸金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 中川村嘉右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 上一条町刀屋彦次右衛門より勘左衛門宛刀仕上代金の請求と受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 上平井村平井総兵衛及岩間良兵衛より勘左衛門宛田地一件に付き願の書簡 - 江戸
【関本家文書】 村嘉より松永屋勘左衛門宛米代貸金元利共受取覚 - 江戸
【関本家文書】 上平井村嘉兵衛より中川村新右衛門宛畑上金証文 - 江戸
【関本家文書】 八代柳町ほかより勘左衛門など宛各種代金受領証 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 諸買物覚 - 江戸
【関本家文書】 石和大工職忠助より勘左衛門宛借用金証文 - 江戸
【関本家文書】 家作に付頼母子講発起の口上書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛質屋稼継続に付き願書 - 江戸
【関本家文書】 甲府城代掛り一件入用覚証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村丈兵衛より石和代官所宛質地貸金に付いての願書 - 江戸
【関本家文書】 江戸馬喰町印判師豊田久次郎の印判代金受領証 - 江戸
【関本家文書】 〔前間田村〕次郎右衛門より名主孫右衛門宛質物手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦兵衛より市部村五左衛門宛田地売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 平井村佐野忠八より勘左衛門宛貸金返済催促の書簡 - 江戸
【関本家文書】 城屋町みちより勘左衛門宛訴訟物入の為借金返済延期方願いの書簡 - 江戸
【関本家文書】 諸道具払物覚帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村直衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より南八代村加賀美嘉兵衛宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 坪井村源蔵より関本勘左衛門宛質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村惣次郎より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾只右衛門より勘左衛門宛質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村増次郎より勘左衛門宛添書上ヶ金証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村伴蔵より同村伊右衛門宛田地渡証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より成田村豊八を相手とする質地請戻滞一件に付き石和代官所宛御利解願 - 明治以降
【関本家文書】 中川村仁右衛門より勘左衛門宛畑地敷金証文ほか - 明治以降
【関本家文書】 広瀬村藤兵衛より勘左衛門宛借用金証文ほか - 明治以降
【関本家文書】 下平井村権八より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村八右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より市部村おくみ宛預り金証文 - 明治以降
【関本家文書】 坪井村源蔵より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村七郎左衛門より勘左衛門宛金子借用関係諸証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より同村徳右衛門宛預り金証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村銀兵衛より勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村八右衛門より勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村名主半右衛門より壱丁田中村小野七郎右衛門宛金子請取覚 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より甲府役所宛商法金の内貸附金拝借証文 - 明治以降
【関本家文書】 唐柏村吉左衛門より勘左衛門宛蚕種質入金子借用証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より一町田中村初鹿野市右衛門宛田地証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村神宮寺伴右衛門より勘左衛門宛金子借用証文 - 明治以降
【関本家文書】 明治4年勘左衛門宛借用金証書など - 明治以降
【関本家文書】 質金借用取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より南八代村大森嘉四郎宛預り金証文 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村金左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 質物印鑑帳 松永屋勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 岩間村河西作兵衛より勘左衛門宛貸金皆済に付き明細の覚 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村清水金左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 下平井村菊嶋又七より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より下平井村百姓質物勝手処分不法出入に付き裁判所宛の訴状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より下平井村平井安のを相手とする貸金出入に付き裁判所宛訴状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より同村中川寅吉を相手とする貸金出入に付き裁判所宛訴状 - 明治以降
【関本家文書】 明治5年勘左衛門宛金子借用証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より坪井村諏訪源蔵を相手とする貸金対談違変について裁判所宛訴状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より盗品質取に付き始末書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村中川八左衛門より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 入湯入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 中川村神宮信平より勘左衛門宛金子借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 下平井村井上源八より関本光太郎宛田地質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 山梨裁判所検事局より質屋への品触れ及その請書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛の借用金証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山村中山徳左衛門宛預り金証券 - 明治以降
【関本家文書】 明治6年勘左衛門宛借用金証書など - 明治以降
【関本家文書】 質方金利帳 松永屋関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 小城村?原甚右衛門より勘左衛門宛金子借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村椚善右衛門より勘左衛門宛借用金証券 - 明治以降
【関本家文書】 〔勘左衛門〕入用小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾金兵衛より関本光太郎宛田地及畑林質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より成田村宮川伝右衛門宛質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より成田村吉田重蔵宛田地質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より同村中川丈兵衛宛畑地質入証文ほか - 明治以降
【関本家文書】 坪井村古屋勇右衛門より関本光太郎宛畑地売渡証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村駒田嘉吉より関本光太郎宛借用金証文及対談書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾金兵衛より関本伴造宛無尽地所質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より成田村山田千右衛門宛田地質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾金兵衛より同村駒太嘉吉宛地所質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾金兵衛より同村中川半右衛門宛畑地質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より成田村角田治兵衛宛畑地質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎より成田村梶原皆右衛門宛田地質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 元中川村赤尾金兵衛より関本光太郎宛家屋売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾直右衛門より同村関本光太郎宛屋敷質入証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村梶原皆右衛門より関本光太郎宛借用金関係証文 - 明治以降
【関本家文書】 明治7年関本光太郎宛借用金証書など - 明治以降
【関本家文書】 中川村石原七郎左衛門より関本光太郎宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村中川徳兵衛より関本光太郎宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 平等村保坂平左衛門等より勘左衛門宛田地質入証文及一筆限小訳書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より英村中川丈兵衛宛畑質入証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県令宛質屋稼県税許下願書 - 明治以降
【関本家文書】 明治8年関本光太郎宛借用金証書等 - 明治以降
【関本家文書】 無尽発起人赤尾金兵衛と同世話人勘左衛門との地券担保に付為取替証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村赤尾金兵衛より関本勘左衛門に対する売渡田畑小訳書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛質地入札に伴う登記に付き一札 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より済通社宛預り金証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より坪井村原田ひで宛借用金證書 - 明治以降
【関本家文書】 清野村諏訪嘉七より勘左衛門宛借用金質地証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より八日町奥村荘右衛門宛預り金証文 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川武啓より勘左衛門宛借用金証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの借用金証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛資本借用証文 - 明治以降
【関本家文書】 質帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 旧成田村中川弥八より勘左衛門宛地所書入証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より元成田村皆右衛門を相手とする貸金訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 関本家収支調帳 - 明治以降
【関本家文書】 金円貸借訴訟に付き関本孝作より山梨県令宛の始末書 - 明治以降
【関本家文書】 質取地所記載帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 英村菊嶋恵三郎代より勘左衛門宛売渡し地所小訳書 - 明治以降
【関本家文書】 英村菊嶋恵三郎代より勘左衛門宛質入地所小訳書 - 明治以降
【関本家文書】 拾円以下証纏込 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村駒田嘉吉に対する無尽金滞訴訟関係証書・地券 - 明治以降
【関本家文書】 関本家所有地並質取地出入通計書抜帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛質流地受戻に付き一札 - 明治以降
【関本家文書】 平等村三森敷昌ほかより関本孝作宛借用金返済延期証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本孝作より鵜飼村田草川林右衛門宛籾売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川武啓より勘左衛門宛地所質入証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛地所売渡証券 - 明治以降
【関本家文書】 興商社より勘左衛門宛株金仮受取証 - 明治以降
【関本家文書】 興商社より勘左衛門宛増株割合決定の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 興商社より勘左衛門宛株主へ利益金支払の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 錦村野間清通より勘左衛門宛興商社株券売渡証 - 明治以降
【関本家文書】 興商社第1回考課状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛振出の興商銀行切手ほか - 明治以降
【関本家文書】 興商銀行より勘左衛門宛利率変更など業務連絡の書状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より興商銀行宛当座預ヶ金借越約定の副証書 - 明治以降
【関本家文書】 興商銀行より勘左衛門宛貸金利子の受領証 - 明治以降
【関本家文書】 興商銀行より勘左衛門宛貸越金元利完済に付き契約の解約書 - 明治以降
【関本家文書】 興商社ほか7社出金控帳 - 明治以降
【関本家文書】 英村小沢正行より勘左衛門宛地所質入借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村神宮寺喜代平より勘左衛門宛地所質入借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村赤尾多郎左衛門より勘左衛門宛質入地対談書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 質物台帳 - 明治以降
【関本家文書】 質物台帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より大森嘉四郎宛借用金証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 大森嘉四郎より勘左衛門宛興商社株券譲り渡証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より大森慶次郎宛の切手 - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行と勘左衛門との当座預り金貸越約定書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より大森銀行宛借用金証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行より勘左衛門宛利子等の受領証ほか - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行より勘左衛門宛山梨馬車鉄道株式会社株金払込金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行より勘左衛門宛利率変更の通知書及その承諾書 - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行より勘左衛門宛貸越勘定通知状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より大森銀行宛借用金延期証書 - 明治以降
【関本家文書】 大森銀行営業案内 - 明治以降
【関本家文書】 質物台帳 - 明治以降
【関本家文書】 質物台帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より若尾銀行宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 若尾銀行より勘左衛門宛業務連絡の書状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門振出の若尾銀行約束手形ほか - 明治以降
【関本家文書】 明治34年12月現在貸借帳 - 明治以降
【関本家文書】 石和盛業合資会社より勘左衛門宛当座預金借越し約定書 - 明治以降
【関本家文書】 株式会社石和盛業社株券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より盛業銀行宛預り金証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合より盛業銀行宛借用金証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第4期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第5期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 石和盛業合資会社第4期及第7期損益勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行昭和1年12月31日現在株主名簿 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第12期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第13期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行貸借対照表及損益計算書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第22期末昭和6年12月31日現在貸借対照表 - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行より勘左衛門宛貸付金利息の領収証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より第十銀行宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行より勘左衛門宛業務連絡の書状 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合より第十銀行宛根抵当差込証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門振出の第十銀行為替手形 - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行当座小切手帳 (関本家使用済) - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行より英信用購買組合宛当座勘定残高通知状 - 明治以降
【関本家文書】 計算帳 - 明治以降
【関本家文書】 計算帳 - 明治以降
【関本家文書】 石和銀行より勘左衛門宛業務連絡の書状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和銀行宛土地抵当書入借用金証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 石和銀行より勘左衛門宛当座預金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和銀行宛当座預ヶ金借越約定書 - 明治以降
【関本家文書】 石和銀行より勘左衛門宛の貸越金利息受取通帳 - 明治以降
【関本家文書】 鵜飼村初鹿野七兵衛よりの質取地所出訴関係書類入封筒 - 明治以降
【関本家文書】 関本伴造小入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川雄太郎より勘左衛門宛地所質入借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村深沢三四郎より勘左衛門宛借用金に付き書添地所約定証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門等より東八代郡長宛買得地券状書換願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より同村菊島景福宛金子仮預り証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村赤尾弥五郎を相手とする抵当貸金訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 石和山梨振張社より勘左衛門宛出資金払込通知ほか - 明治以降
【関本家文書】 錦村済通社より勘左衛門宛株主総会案内状ほか - 明治以降
【関本家文書】 英村赤尾宗次郎より勘左衛門宛地所質入証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より岡部村飯田升一郎宛地所売返し約定書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨振張社株式券状 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛建家売渡証券 - 明治以降
【関本家文書】 質取地所差抜帳・所有地差抜帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村戸長宛質屋ノ金利歩合・貸金取調書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より錦・英村戸長宛売渡地公証願 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛借用金証券 - 明治以降
【関本家文書】 南八代郡加々美東一郎より勘左衛門宛地所売渡証券及同地券仕訳書 - 明治以降
【関本家文書】 英村菊島庄右衛門より勘左衛門宛地所売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 甲府郵便局発行為替金受領証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村山下謙造より勘左衛門宛地所売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村戸長役場より関本勘左衛門宛払下土地代金納付についての通達書 - 明治以降
【関本家文書】 英村外壱村戸長役場より勘左衛門宛鵜飼川改修潰地買上代金支払の通知書とその領収証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門ほか所持金高調関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 英村佐野故麟八相続人信雄より勘左衛門宛金円請取証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村中川武啓を相手とする貸金催促の訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 清野村諏訪いまより勘左衛門宛田畑売渡約定書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より戸長宛地所証明願 - 明治以降
【関本家文書】 英村佐野信雄より勘左衛門宛地所売渡証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より鵜飼登記所宛地所登記済証下附願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和警察署宛県令改正による質屋営業願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和村宮川仙甫宛の建物売渡証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より同村藤巻延胤を相手とする貸金訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 質物検人名簿 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より東八代郡長宛質屋廃業届 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門諸覚帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より三井銀行宛借用金証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より清野村稲葉清之丈を相手とする無抵当貸金請求訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村収入役宛の預り金証書及その返金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 七沢善次郎より中川みよ宛宅地売戻し約定書 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川みよより同村七沢善治郎宛宅地売渡証券 - 明治以降
【関本家文書】 興商銀行貯蓄預り金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 石和村小林豊次郎等より勘左衛門宛籾借用証書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農工銀行より関本勘左衛門宛貸付方に付答申 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門名儀石和盛業合資会社・盛業銀行の当座預金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府区裁判所より勘左衛門宛土地代金請求事件にかゝる証人呼出状ほか - 明治以降
【関本家文書】 興商銀行宛当座預金借越約定書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行より関本家宛出資金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 盛業会社小切手帳 - 明治以降
【関本家文書】 帝国商業銀行壱百株以上株主一覧表 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行より関本家宛株主総会などの開催通知状 - 明治以降
【関本家文書】 小立村桑原助右衛門より船津村塚田仁衛門宛荷物運送契約の保証金預り証書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より大森銀行宛約束手形 - 明治以降
【関本家文書】 英村藤巻伊右衛門より勘左衛門を相手とする預ヶ金請求に関する甲府区裁判所宛の訴状ほか - 明治以降
【関本家文書】 万年帳 - 明治以降
【関本家文書】 無尽加入控 - 明治以降
【関本家文書】 関本家財政再建に付き意見書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家発行振替貯金払出控 - 明治以降
【関本家文書】 関本藤吉発起無尽関係書類入封筒 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門と甲府市緑町矢嶋栄助との往復書簡 - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (1) - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (2) - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (3) - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (4) - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (5) - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種受取・送り状等綴 (6) - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行よりの金利改訂に付き通知書 - 明治以降
【関本家文書】 谷村町饒益銀行発行勘左衛門名儀の当座預金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門の土地成田地内77筆売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行より関本家宛当座勘定計算書 - 明治以降
【関本家文書】 土地売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 土地所有権保存に付登記申請ほか - 明治以降
【関本家文書】 関本家酒造関係領収証書簡等 - 明治以降
【関本家文書】 網野銀行より関本勘左衛門宛手形決済に関する連絡書簡ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山城村松木昌命宛借用金証書 - 明治以降
【関本家文書】 石和盛業合資会社より勘左衛門宛当座貸越契約の解約書ほか - 明治以降
【関本家文書】 南都留郡三吉村所在の勘左衛門持地売渡に関する保存登記証ほか関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より壬生村志村直衛門に対する配当要求書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家財政再建築に付き英作より勘左衛門宛の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 石和銀行対石和町に係る消費貸借訴訟事件判決書 - 明治以降
【関本家文書】 関本酒店財政再建の方案 - 明治以降
【関本家文書】 計算帳 - 明治以降
【関本家文書】 青年勤倹貯蓄の奨め 完 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの金子出入済口証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本孝作より勘左衛門宛諸連絡及金策の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 甲府県庁より勘左衛門宛貸付金返納に付き書付 - 明治以降
【関本家文書】 関本家貸金証文現有調 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より長野県諏訪郡落合村鳥帽子区宛半鍾代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 馬喰町印判版木師より松永屋宛質物判代金覚 - 不明
【関本家文書】 山梨貯金銀行貯金預り規定 - 不明
【関本家文書】 成田分・上平井分・下平井分・中川一筆限り - 不明
【関本家文書】 関本英作より兄勘左衛門宛書簡 - 明治以降
【関本家文書】 林誾より勘左衛門宛金子借用の書簡とその返書の控 - 明治以降
【関本家文書】 頼母子講無尽懸金受領通 - 明治以降
【関本家文書】 無尽会々則及落札者の記録 - 明治以降
【関本家文書】 日記帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家収支調査書及借財返済十年計画書 - 明治以降
【関本家文書】 興業銀行当座小切手帳 - 明治以降
【関本家文書】 日記帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 互福 (呉服) - 明治以降
【関本家文書】 英信用販売購買利用組合定款及同組合農業倉庫業務規程 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合物件台帳 - 明治以降
【関本家文書】 有限責任東八代郡購買組合連合会定款 - 明治以降
【関本家文書】 貯金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合借入金関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販売購買利用組合昭和元年度事業成績報告書ほか - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合発行の「貯金の心懸に就いて」ほか - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合組合員出資口数及住所・氏名書 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合財産目録 - 明治以降
【関本家文書】 〔英村〕各戸信用評定表 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門の北海道拓殖銀行拓殖債券申込証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの若尾銀行及第十銀行宛の約束手形並為替手形 - 明治以降
【関本家文書】 有限責任英信用購買組合返戻書類 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合穀類保管料表ほか - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合宛従業員志願書及身元引受書 - 明治以降
【関本家文書】 〔英信用〕組合試算表 - 明治以降
【関本家文書】 株式会社盛業銀行定款 - 明治以降
【関本家文書】 関本家各種領収証等綴 - 明治以降
【関本家文書】 英村成田共済組合定款 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川?左衛門より同村藤巻嘉吉にかゝる金銭貸借訴訟事件関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 県信用組合連合会より英信用購買組合宛勧業債券売捌方に付き依頼状 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合宛納税預金借越契約書外 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行より英信用組合宛当座勘定計算書 - 明治以降
【関本家文書】 大正12年末現在一組合員当貯金高番附表 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より日本勧業銀行甲府支店宛担保品差入証書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県勤倹貯蓄奨励会規程ほか - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行より勘左衛門宛当座勘定貸越契約解除証ほか - 明治以降
【関本家文書】 宮川元彦ほかより英信用組合長宛産業組合運用改善に関する建議案 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県下産業組合貯金番附 - 明治以降
【関本家文書】 産業組合中央会山梨支会長より英信販講利組合長宛事務員調査依頼状及その返書 - 明治以降
【関本家文書】 産業組合中央会山梨支会より英信用組合宛産業組合資料展覧会出品依頼状ほか - 明治以降
【関本家文書】 第一回県下産業組合大会資料 大正14年10月 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛警察電話工事費寄附金の領収証 - 明治以降
【関本家文書】 第1回県下産業組合大会其他諸会係役割表ほか - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行代10期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家借入金調書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行大正15年6月30日現在株主名簿 - 明治以降
【関本家文書】 払込契約金入帳証綴 - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行宛日本郵船株式担保差入証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 信濃銀行甲府支店開業披露広告及当座預金取引申込書 - 明治以降
【関本家文書】 無限責任西条信用購買組合借用金証書用紙ほか - 明治以降
【関本家文書】 有限責任西嶋信用販売組合金円借用証書用紙ほか - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第15期営業報告書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也名儀の山梨土地株式会社株券ほか - 明治以降
【関本家文書】 産業組合中央会山梨支会より関本温宛中央会提出問題の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 宮川元彦ほかより英信用組合長宛組合事務所として小学校旧校舎払下促進に付き建議書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行昭和4年12月31日現在株主名簿 - 明治以降
【関本家文書】 英組合月報 昭和4年12月号 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第18期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販売購買利用組合より栽培者宛の「ホップ採収について」の通知書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より錦村小沢文平宛無尽金未収に付き催告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行昭和7年6月30日現在株主名簿 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也成田共済組合脱退届ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨県産業組合拡充五ヶ年計画 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第25期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第27期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第28期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販売購買利用組合整理更正案ほか - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第32期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 盛業銀行第33期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 有信銀行より盛業銀行合併による新株券引渡しに付き通知状 - 明治以降
【関本家文書】 有信銀行取引約定書ほか - 明治以降
【関本家文書】 有信銀行第86期業務報告書 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販売購買利用組合監査規程 - 不明
【関本家文書】 安田銀行甲府支店営業案内列車時刻表付 - 明治以降
【関本家文書】 第十銀行本店絵葉書 - 不明
【関本家文書】 慶長6年御縄打甲州大石和筋中川村水帳 - 江戸
【関本家文書】 畑方名寄帳 明和9年改之写 持主関本伴七 - 江戸
【関本家文書】 上平井村御年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 上平井村名主より勘左衛門宛当巳年貢皆済目録 - 江戸
【関本家文書】 中川村御年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 下平井村名主より勘左衛門宛年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 上平井村御年貢米金納通 - 江戸
【関本家文書】 上平井村惣小前惣代庄蔵ほかより同村々役人に対し年貢勘定出入に付いての田中役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 成田村名主より勘左衛門宛小物成米代金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 上平井村名主より中川村惣右衛門宛年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 名主忠八より彦左衛門宛御用金受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村名主より中川村新七宛年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 中川村名主より勘左衛門宛亥御年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 中川村名主より勘左衛門宛当子御年貢米金請取通 - 江戸
【関本家文書】 成田村名主より勘左衛門宛寅小物成請取覚 - 江戸
【関本家文書】 成田村名主より勘左衛門宛辰小物成請取覚 - 江戸
【関本家文書】 御年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 中川村持地に付き地押に当り村中連印の規定書 - 江戸
【関本家文書】 名主勘左衛門より村方勘定高違の報告書 - 江戸
【関本家文書】 上平井出作雑用頼条 - 江戸
【関本家文書】 上平井村より中川村を相手とする越石年貢諸夫銭並諸割合滞一件についての和解熟談規定書 - 江戸
【関本家文書】 中川村寅年貢割附状 - 江戸
【関本家文書】 中川村御年貢後勘定書 - 江戸
【関本家文書】 南田中村名主より勘左衛門宛辰御年貢皆済目録 - 江戸
【関本家文書】 金川原村名主より勘左衛門宛辰御年貢請取通 - 江戸
【関本家文書】 北都塚村名主より勘左衛門宛申小物成請取覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村分年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 中川村及び市部村入作惣代より上平井村役人を相手とする年貢並夫銭諸勘定滞一件に付き田中役所宛の御利解請願書 - 江戸
【関本家文書】 上平井村名主より亥年夏夫銭分対談覚ほか - 江戸
【関本家文書】 天保9戌御年貢及亥年夏夫銭未進書出し〔中川村〕 - 江戸
【関本家文書】 上平井村役人より入作夫銭滞に付き田中役所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 〔中川村より上平井村入作〕亥御年貢勘定帳写ほか - 江戸
【関本家文書】 国衙村分御年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 天保11~13年年貢取立勘定他覚 - 江戸
【関本家文書】 天保11年子年より丑寅御年貢取立勘定帳 - 江戸
【関本家文書】 〔中川村より〕上平井村入作日光御社参夫役金并夫銭七分通割賦帳 - 江戸
【関本家文書】 上平井村役人より中川村長百姓三右衛門ほかに対する越石年貢諸夫銭出入一件に付き熟談規定書 - 江戸
【関本家文書】 中川村・市部村より上平井村入作一件に付き両者の対談議定書 - 江戸
【関本家文書】 中川村・市部村より上平井村への入作者夫銭滞一件に付き〔田中〕役所宛の済口証文 - 江戸
【関本家文書】 卯年夏夫銭七分通調請取覚ほか - 江戸
【関本家文書】 中川村・市部村より上平井村入作一件についての済口証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村分御年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 中川村より上平井村入作一件に付き年貢夫銭共決算の議定書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村入作年貢一件和解後隠居するに際し年番役人宛中の一札 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門年貢勘定帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村御歳貢納通 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村役人相手取り係争中証拠書類焼失の為相手の諸帳簿提出方に付き石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村名主より勘左衛門に対する上平井村入作一件に付き石和代官所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 上平井村入作夫銭滞一件からの差縺一件解決次第皆済する旨の田中役所宛の誓約書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より夫銭滞一件に関し田中役所での取調の様子に付き石和役所宛報告書 - 江戸
【関本家文書】 上平井村への入作惣代勘左衛門代茂作より田中役所宛係争中の夫銭滞一件に付き日延猶予願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村より上平井村入作一件の日延猶予に付き勘左衛門代より田中役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 上平井村名主より夏夫銭に付き勘左衛門宛連絡書簡 - 江戸
【関本家文書】 中川村より上平井村への入作夫銭滞一件から生じた中川村村内での差縺れ一件に付き為取替議定書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門及親類伴七等より石和役所宛手鎖宿預け宥免歎願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門ほかより上平井村入作一件に付き石和役所宛の願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓上平井村入作一件についての日記 - 江戸
【関本家文書】 関本家田畑林反別帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村より上平井村入作一件に付き田中役所宛の仮対談済口証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村・市部村より上平井村入作三十六人の年貢並夫銭書出し - 江戸
【関本家文書】 上平井村分御年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門ほかより上平井村入作一件に付き田中役所宛の願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村入作地年貢諸役未進立替金一件の仮対談書 - 江戸
【関本家文書】 上平井村入作人より勘左衛門にかゝる出入一件に付き三右衛門よりの対談内議定書 - 江戸
【関本家文書】 徳条村伊左衛門より上平井村役人宛年貢勘定一件の対談書 - 江戸
【関本家文書】 中川村小前惣代より元長百姓勘左衛門に掛かる一件済口に付き石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村入作地年貢一件の和解に付き上平井村良左衛門より中川村庄右衛門宛の書簡 - 江戸
【関本家文書】 異国船渡来の非常時に際し自発的に上納金の出願を促す趣旨の石和役所より通達書 - 江戸
【関本家文書】 品川沖御台場御取建御入用の内上納金覚 - 江戸
【関本家文書】 村入用夫銭不正一件石和役所宛中川村百姓の願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門宛年貢請取通等 - 江戸
【関本家文書】 中川村伊右衛門より関本伴七宛年貢金と借用金返済年賦との差引についての書簡 - 江戸
【関本家文書】 中川村米見役伊右衛門及納人勘左衛門より上納米改の節量目不足に付き差米の件で黒沢河岸役所宛の願書と請書 - 江戸
【関本家文書】 上納米改の節量目不足一件で中川村名主三右衛門より勘左衛門等宛連絡書簡 - 江戸
【関本家文書】 海岸防備用途の上納金に付き清水孫次郎手附の中川村宛請取覚 - 江戸
【関本家文書】 網野善左衛門よりの年貢納通 - 江戸
【関本家文書】 石和宿長谷川新左衛門より中川村安五郎等宛賄代等受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 郡中惣代藤兵衛より中川村名主宛戌御物成御廻籾受取覚 - 江戸
【関本家文書】 当戌勘定立目録 中川村名主勘左衛門 - 江戸
【関本家文書】 石和宿長谷川屋新左衛門より中川村名主宛人足賄請求の内訳書 - 江戸
【関本家文書】 中川村戌年田方仮免定 - 江戸
【関本家文書】 上平井村見届書取 - 江戸
【関本家文書】 訴訟事件取調の出役に対する謝礼等諸経費書出し - 江戸
【関本家文書】 石和宿沢田屋より中川村役人宛訴訟事件立入人米倉左衛門飯料代受領覚ほか - 江戸
【関本家文書】 非常備として差出金請取覚 - 江戸
【関本家文書】 一町田中村小野七郎右衛門の中川村地内持地分年貢米に付き中川村名主よりの請取通 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 御進発御用途の内上納金褒美として苗字御免の御請証文 - 江戸
【関本家文書】 御進発御用途の内上納金の褒美として勘左衛門へ一代苗字御免の申渡書 - 江戸
【関本家文書】 御進発御用途上納金の褒美として一代苗字御免に付き勘左衛門の御請証文 - 江戸
【関本家文書】 上納金褒美として苗字御免に付き袴着用願書 - 江戸
【関本家文書】 御進発御用途の内上納金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 成田村分御年貢納通 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 上納金請取覚 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 御進発御用途の内上納金請取覚 - 江戸
【関本家文書】 上平井村入作夫銭滞一件御用日記留 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門及紋右衛門より中川村七郎右衛門宛勘定一件対談書に付き連絡書簡 - 江戸
【関本家文書】 上平井村名主と中川村入作者との出入に付き取替対談議定書 - 江戸
【関本家文書】 下平井村辰御仮免定 - 江戸
【関本家文書】 中川村村直段定・午仮免状 - 江戸
【関本家文書】 中川村寅仮免状 - 江戸
【関本家文書】 中川村より上平井村への入作者より同村々役人を相手とする年貢・夫銭勘定見届について田安役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人より石和役所宛延石代金納願書 - 江戸
【関本家文書】 両替屋志村甚兵衛より勘左衛門宛御上納金封通 - 江戸
【関本家文書】 上平井村夫銭割合勘定書 - 不明
【関本家文書】 中川村世音寺の年貢未進金勘左衛門取替上納に付き石和代官所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村御廻米の石和河岸問屋請取覚 - 不明
【関本家文書】 一町田中村七郎右衛門の中川村地内持地分嘉永5年より明治1年迄の年貢米金に付き中川村名主よりの請取書写 - 明治以降
【関本家文書】 明治1年田方高反別取調控帳 - 明治以降
【関本家文書】 安政2年より明治1年までの成田村分高調 - 明治以降
【関本家文書】 御進発御用途金上納日延方に付き勘左衛門より石和役所宛の願書 - 明治以降
【関本家文書】 明治2年巳12月勘定帳写 名主三右衛門 - 明治以降
【関本家文書】 国衙村分御年貢納通 - 明治以降
【関本家文書】 甲府県庁より勘左衛門宛請取覚 - 明治以降
【関本家文書】 地券取調ほか各種願書等控帳 〔勘左衛門〕 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納諸税受領証ほか - 明治以降
【関本家文書】 旧中川村一筆限段別地価取調統計帳 - 明治以降
【関本家文書】 一筆限の写帖 〔関本家〕 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より戸長宛地目変換届 - 明治以降
【関本家文書】 地所高入帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作より東八代郡長宛代替の券状書換願書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より東八代郡長宛地目変換届書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より山梨県令等宛地目変換願関係書類綴 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛一筆限り地所小訳書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門等より東八代郡長宛地所売買地券書換願 - 明治以降
【関本家文書】 地租納記載 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 英村一筆限小拾帳 - 明治以降
【関本家文書】 英村一筆限小拾帳及諸費取調計算書 - 明治以降
【関本家文書】 暴風の為地券状破損に付き東八代郡長宛再交付を願う始末書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より東八代郡長宛新地券下附願 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県知事宛畦畔有租地組入願 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県知事宛地券大量の際誤謬に付き訂正願 - 明治以降
【関本家文書】 関本家地所租税及小作入附等に関する取調書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県知事宛反別地価租額に付き誤謬訂正願 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門の知事宛分筆反別地価更定願書 - 明治以降
【関本家文書】 英村水害地免税関係及復旧工事関係書類綴 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より知事宛地目変換地価修正願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門英村所有地明治31年度水害免租出願一筆限り控 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作所有の土地台帳謄本 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長より勘左衛門宛所得高早期申告に付き通達書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治38年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治39年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡長より勘左衛門宛県税滞納督促状 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治40年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 豊富村中楯作太郎より勘左衛門宛県税戸別割不均一賦課問題に付き村内事情説明の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛所得税調査委員の当選通知書 - 明治以降
【関本家文書】 石和町小林重貞ほかより勘左衛門宛所得税調査員撰定に付き打合せ会の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治41年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 英村明治42年度県税戸数割賦課表 - 明治以降
【関本家文書】 上芦川村ほか二ヶ村明治41年度決算書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治42年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治43年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 石和税務署より勘左衛門宛納税督促はがき - 明治以降
【関本家文書】 英村役場より配布の租税納期一覧表付納税告知書及領収証入袋 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納明治44年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家明治45年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 英村一筆限地価取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家所有田畑取調覚 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正2年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正3年度各種税金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正4年度県税戸数割賦課率等差表ほか - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正4年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正5年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 大正5年度山梨県東八代郡追加予算書 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年度山梨県東八代郡予算決議書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正6年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 大正6年度山梨県東八代郡追加予算書 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正7年度県税戸数割各戸賦課額表 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正7年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正8年度県税戸数割各戸賦課額表 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正8年度諸税領収証外 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正9年度県税戸数割各戸賦課額表 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正9年度外諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正9年度県税追加戸数割各戸賦課額表 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長より勘左衛門宛荒地年期明土地通知書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正10年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 一宮村長より勘左衛門宛荒地免租年期明土地に関する通知書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家納大正11年度諸税領収証 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和税務署長宛土地同筆届 - 明治以降
【関本家文書】 関本家第三種所得金額決定通知書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家大正13年度所得申告書 - 明治以降
【関本家文書】 英村所得調査委員選挙投票所入場券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也第三種所得関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 関本家家屋税課税申告書下書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也相続税関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 英村昭和5年度~7年度戸数割賦課標準調査要項 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長宛特別税戸数割賦に付き異議申立書ほか - 明治以降
【関本家文書】 英村役場より関本勘也及温宛荒地免租年期延長申請書提出の通知書並同回答書 下書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家昭和15年度所得税申告関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 関本家戸籍 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門戸籍謄本 - 明治以降
【関本家文書】 明治三十九年山梨県統計書 土地・戸口・其他 - 明治以降
【関本家文書】 明治三十九年山梨県統計書 警察 - 明治以降
【関本家文書】 明治三十九年山梨県統計書 学事 - 明治以降
【関本家文書】 中川村分五人組調控 - 明治以降
【関本家文書】 英村役場より統計調査員宛桐材調査の依頼書 - 明治以降
【関本家文書】 国勢調査関本家分申告書(練習用) - 明治以降
【関本家文書】 県統計課発行昭和10年国勢調査の広告物 - 明治以降
【関本家文書】 下平井村長右衛門よりの隠居証文及田畑ゆずり覚 - 江戸
【関本家文書】 下平井村佐右衛門より同村彦兵衛宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 係争中の上黒駒村一件八ヶ村代表変更に付き石和代官所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 川中島村三郎兵衛等と上平井村利平治等との間の桑盗伐一件出入内済に付き奉行所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村円蔵他より江戸奉行所出頭の為出府に付き石和代官所宛届書 - 江戸
【関本家文書】 篠原村より中川村宛人別送り状 - 江戸
【関本家文書】 中川村伴蔵より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村幸左衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村男女手切起請文 - 江戸
【関本家文書】 南野呂村百姓家内差縺狼籍に付き勘左衛門宛詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村重郎兵衛等より同村太郎左衛門を相手とする居屋敷一件に付き石和代官所宛御利害下げ願書 - 江戸
【関本家文書】 八代郡中川村々役人より石和代官宛拜借金返済延期願不許可の件に付き承知の一札 - 江戸
【関本家文書】 篠原村理八より蓬沢村名主宛養子証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村武兵衛より勘左衛門宛博奕に付き詫一札及金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 篠原村百姓中川村へ養子入に付き掛合に対する一札 - 江戸
【関本家文書】 蓬沢村名主の中川村役人宛藤右衛門居跡証文 - 江戸
【関本家文書】 中尾村寅蔵より勘左衛門宛乱暴行為に付き謝罪一札 - 江戸
【関本家文書】 甲府穴山町治兵衛より利八蓬沢村に養子入に付き中川村役人宛一札 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より田中役所宛同人妹の後家跡式一件に付き相手中尾村清兵衛等との済口証文 - 江戸
【関本家文書】 中尾村市左衛門後家の相続に付き関係者一同の取替一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村村役人より水害救拜借金返済延期に付き石和代官宛願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より妹せつ後家跡式に付き田中役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村周兵衛より同村々役人宛林右衛門跡式世話不実に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村勘左衛門より妹の婚家家督に付き寅蔵相手の石和代官所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 中川村村役人より石和代官所宛捨品一件関係届書類 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門妹せつの後家跡式一件に付き田中役所宛済口証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人より市部村法泉寺相手とする養子縁組無筋の世話一件に付き石和役所宛内済願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村名主勘左衛門より同村浪人小山田主水の宗旨証文に付き石和代官所宛の返答書 - 江戸
【関本家文書】 成田村熊蔵より中川村清右衛門宛預り荷物に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村居屋敷寄帳 天明五年名寄之写 - 江戸
【関本家文書】 中川村居屋敷寄帳 付図 - 江戸
【関本家文書】 中川村彦右衛門等より博奕訴訟取り下げに付き同村役人中宛詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村村役人より石和代官所宛村内穀類所持者調査報告書 - 江戸
【関本家文書】 中川村名主代より石和役所宛融通金の上切についての願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村繁蔵より娘誘出しに付き詫状一札 - 江戸
【関本家文書】 成田村清助と中川村久蔵等に係る口論・傷害事件に付き石和代官所宛和解吟味取下ヶ願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村忠兵衛より勘左衛門宛店請状引請証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村勘左衛門より同村仁右衛門の暴力行為に付き石和代官宛訴状 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より同村仁右衛門の暴行事件に付き吟味願いの石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓屋敷境出入りに付き村役人宛和解議定書 - 江戸
【関本家文書】 下平井村御救拝借金年賦仕法覚 - 江戸
【関本家文書】 中川村幸右衛門より勘左衛門宛同人祖父に対する暴行に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 成田村久右衛門より正法寺宛酒酔乱行に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村長吉と幸八の出入に付き両人より上岩下村茂作宛の対談書 - 江戸
【関本家文書】 東原村弥右衛門酒酔いの上他家女房に密通強要の件に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛同村幸右衛門の暴行事件に付き吟味方願書 - 江戸
【関本家文書】 井之上村重右衛門より勘左衛門宛身代金滞一件に付き引請手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村長百姓見習宗次郎より井之上村百姓へ掛かる身代金滞り一件請取済に付き石和役所宛書付 - 江戸
【関本家文書】 平川村磯吉より中川村嘉右衛門宛暴言付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村長百姓見習惣次郎より盗賊長吉一件で甲府役所へ出頭に付き石和役所宛届書 - 江戸
【関本家文書】 石和役所より中川村惣次郎等へ甲府追手役所に出頭を命ずる差紙 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎より長吉質物一件に付き石和役所宛の口上書 - 江戸
【関本家文書】 盗賊長吉一件に出府中の諸経費明細及領収書 - 江戸
【関本家文書】 宗次郎より長吉一件落着に付き甲府山手役所へ出頭の旨の請書 - 江戸
【関本家文書】 盗賊長吉一件にて取調べの内容に付き惣次郎口上の覚書及関係質品の書き出し - 江戸
【関本家文書】 中川村より石和役所宛貯穀用郷倉再建の請書及上ヶ金増方申出の願書 - 江戸
【関本家文書】 大地震被災と貧窮者救方の書付 - 江戸
【関本家文書】 中川村清兵衛不行跡に付き本家宛詫の心身体書 - 江戸
【関本家文書】 離縁状 - 江戸
【関本家文書】 石和役所から各村宛非常天災に備え平素の貯穀を促す通達と中川村よりの請書 - 江戸
【関本家文書】 中川村銀兵衛より石和宿勘兵衛宛の奉公人請状 - 江戸
【関本家文書】 中川村武左衛門倅直太郎放埓に付き勘当帳外の願書 - 江戸
【関本家文書】 上積翠寺村権兵衛借宅に付き重郎右衛門より中川村宛引請手形 - 江戸
【関本家文書】 芝愛宕町清吉・妻みわとの離縁関係一札 - 江戸
【関本家文書】 喧嘩一件に係る中川村武左衛門倅直太郎ほか2名急尋方に付き御請証文 - 江戸
【関本家文書】 三社御幸の節喧嘩一件にかかわる粂次郎身元に付き返答書 - 江戸
【関本家文書】 中川村伴蔵と蕎麦塚村みわ両名の手切りに当たり当事者の一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村長百姓見習宗治郎持薪小屋出火に付き石和役所宛書付 - 江戸
【関本家文書】 貯穀その他出入りにて江戸会津屋宿の宗次郎宛伴七書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛役人惣代の件ほか薪小屋焼失のこと名主伊右衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛村方名主引替ほか貯穀一件に付き報知勘左衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人の貯穀不正取扱に付き同村百姓よりの出訴一件での村役人よりの返答書 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓惣代より村役人を相手取り貯穀籾取計い不正の出入 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓代勘兵衛外より当村貯穀その他に付き村役人不正の一件石和役所宛訴書 - 江戸
【関本家文書】 下黒駒村一件追訴始末書之写 - 江戸
【関本家文書】 中川村貯穀取計い出入に付き長百姓三右衛門返答書 - 江戸
【関本家文書】 中川村沖右衛門より同村宗次郎宛不行跡に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 宿詰の宗次郎宛送金と村方一件報知の伊七書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛豊作・酒造などに付き勘左衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛村方左縺一件差日に付き中川村伊右衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛勘左衛門の送金書簡 - 江戸
【関本家文書】 村方差縺一件にて江戸馬喰町会津屋宿の宗次郎宛○印のこと藤巻伊右衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 御用留諸事控帳(下黒駒村一件) - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛送金その他勘左衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛○印支障および役人惣代の件名主伊右衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛中川村茂兵衛帰国の書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛茂兵衛帰着ほか代人困惑の勘左衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 馬喰町会津屋止宿の宗次郎宛入用金送金支障ほか勘左衛門書簡 - 江戸
【関本家文書】 中川村貯穀改御見分書 - 江戸
【関本家文書】 御尊伴一条江戸出府御用留其外諸事控 - 江戸
【関本家文書】 小城村小左衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 三社御幸の節の喧嘩一件内済に付き石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村貯穀取計い一件に付き長百姓見習宗次郎返答書 - 江戸
【関本家文書】 農間質物渡世の中川村長百姓見習宗次郎商売品々盗難に付き石和役所宛届書 - 江戸
【関本家文書】 中川村義助倅安五郎喧嘩一件後の身持御尋に付き石和役所宛書付 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓より石和役所宛男単物盗難の書付 - 江戸
【関本家文書】 中川村伴七流行暴瀉病により死亡に付き名主より石和役所宛届 - 江戸
【関本家文書】 小城村恵作より勘左衛門宛奉公人身代前借証文ほか - 江戸
【関本家文書】 下平井村忠平より勘左衛門宛店請状証文 - 江戸
【関本家文書】 小城村惣蔵奉公中同家下女と密通に付き勘左衛門宛詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎より小城村恵作に対する身代金滞に付き石和役所宛の御理解願 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人より村内行き倒人新左衛門の身許照会に付き役所宛の返答書 - 江戸
【関本家文書】 本都塚村幸右衛門より勘左衛門宛身代金引請証文 - 江戸
【関本家文書】 江草村中田孫一郎より勘左衛門宛八巻組文蔵妻子の世話願い書簡 - 江戸
【関本家文書】 名主勘左衛門等より石和役所宛難渋人への臨時拝借金請取証文 - 江戸
【関本家文書】 沖右衛門跡諸道具一色取調控帳 - 江戸
【関本家文書】 二之宮村弥右衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村奥右衛門より勘左衛門宛奉公人手間請証文 - 江戸
【関本家文書】 下平井村源吉より関本勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 井之上村奥右衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 一宮村伴右衛門より関本勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 下黒駒村惣兵衛より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村作兵衛より勘左衛門宛奉公人請証文及金子借用証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村周兵衛関本家奉公人に対する乱暴に付き勘左衛門宛詫一札 - 江戸
【関本家文書】 二之宮村兵右衛門より勘左衛門宛身代金立替引受証文 - 江戸
【関本家文書】 奉公人およしの不行跡に付き請人一宮村本覚院より勘左衛門詫一札 - 江戸
【関本家文書】 巨摩郡青柳村万助より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村作兵衛より勘左衛門宛奉公人請証文ほか - 江戸
【関本家文書】 大塚村文蔵より勘左衛門宛奉公人請証文 - 江戸
【関本家文書】 蕎麦塚村馬士吉五郎荷物不正持出露願に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村八十次郎勘左衛門召抱の下女と密通により詫一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村米之助より勘左衛門宛身躰引受証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村徳兵衛より勘左衛門宛奉公人手間請証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より市部村おくみ宛相続手当金預り証文 - 江戸
【関本家文書】 中川村武左衛門より石和役所宛勘当中の忰の処置についての願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村清兵衛より小沼村清八の熟談内済事項の不履行に付き石和役所宛の願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎より石和役所宛係争中の訴訟事件役所の添簡により解決お礼の書付 - 江戸
【関本家文書】 金川原村小前百姓一同より同村村役人の拜借米及国恩金不正略取に付き石和代官所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より自家召使に対する暴行一件吟味に付き〔石和代官所〕宛願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和代官所宛奉公人身代金返済について願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村勘左衛門より奉公人身代金出入に付き石和代官所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 中川村貯穀一件に付き双方対談書 - 不明
【関本家文書】 八千蔵村新助よりの離縁状 - 不明
【関本家文書】 佐野幸四郎中川村に借宅に付き佐久間祖七より同村役人衆に宛てた挨拶状 - 江戸
【関本家文書】 中川村直太郎より跡相続に際し同村宗次郎宛身躰一札 - 不明
【関本家文書】 中川村半蔵より伯父宛酒酔不始末の詫身躰書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和代官所宛姪江戸へ出奔後帰国に際し御供に差加え方についての願書 - 江戸
【関本家文書】 質屋勘左衛門盗賊により盗み取られた質物品名に付き石和役所宛届書 - 江戸
【関本家文書】 上平井村総兵衛より中川村宗次郎宛身代金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 中川村宗次郎より相手井之上村太郎左衛門ほか三名の身代金滞に付き田中役所宛の御利解願 - 江戸
【関本家文書】 遠光寺村庄兵衛より養女美野の身柄に付き勘左衛門等宛相談の書簡 - 江戸
【関本家文書】 関本家盗難に付き役所宛の品物書上表 - 江戸
【関本家文書】 関本家より役所宛盗難届 - 江戸
【関本家文書】 落合村治助より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 藤田村九右衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村林之丞より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 二之宮村重左衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 夏目原千代吉より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 石村甚左衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村惣次郎より勘左衛門宛奉公人手間請証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村喜太郎ほか3名より同村名主三右衛門宛狼籍行為に付き詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 奉公人お百不行跡に付き請人より勘左衛門宛詫引受証文 - 明治以降
【関本家文書】 金川増水の節上平井村人の暴行に対し下平井村役人より出訴中の事件両村談合の上吟味取下げに付き甲府役所宛願書 - 明治以降
【関本家文書】 金川増水の節水防妨害に付き上平井村源七などより下平井村直兵衛等宛詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 金川通り満水にて堤切所出来に付き上下平井村差縺れ一件内済議定書 - 明治以降
【関本家文書】 下平井村役人より上平井村役人へ掛かる一件甲府役所宛猶予願 - 明治以降
【関本家文書】 成田村五郎右衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より甲府役所宛病院差加金上納の書付 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より甲府役所宛厄介人溺死の届書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの金銭盗難の訴書 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村新之丈より勘左衛門宛人請証文ほか - 明治以降
【関本家文書】 永井村かつより勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 国分村まつより勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 井上村石ノより勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 下野原村徳右衛門より勘左衛門宛奉公人請証文 - 明治以降
【関本家文書】 藤之木村困窮潰退転に付き夫食立替の関本勘左衛門書付 - 明治以降
【関本家文書】 家並諸道具売払帳 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾直右衛門より勘左衛門宛店請状証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門雇人(飛騨国出身)病死によりその遺骸処置に付き県令宛伺書及請書 - 明治以降
【関本家文書】 飛騨国大野郡岩井村茂右衛門、下黒駒村にて病死に付き親族より遺体引取に際し検死役人宛の請書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村市川千代吉より勘左衛門宛雇人前借請証文 - 明治以降
【関本家文書】 上平井村小宮山作重郎より勘左衛門宛雇人前借請証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村百姓逃走人帰往復籍願書 - 明治以降
【関本家文書】 中川村市川千代吉より関本光太郎宛雇人前借請証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村赤尾菊治良より関本光太郎宛雇人前借受証文 - 明治以降
【関本家文書】 中川村市川千代吉より関本光太郎宛雇人前借請証文 - 明治以降
【関本家文書】 旧成田村伊藤為像蔵より勘左衛門宛雇人前借証文 - 明治以降
【関本家文書】 英村赤尾只右衛門より勘左衛門宛雇前借金証券 - 明治以降
【関本家文書】 英村植原丈左衛門より勘左衛門宛月雇前借金証券 - 明治以降
【関本家文書】 奉公人不行跡に付き詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛不行跡に付き詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門(質屋業)より県令宛盗難届書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛奉公人前借証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛不行状改心誓約の一札 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作の養子縁組に付き戸長宛の届書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より東八代郡長宛戸籍再興願書 - 明治以降
【関本家文書】 南八代村大森喜四郎より石和駅焼失・罹災者救助寄附に付き県令宛願書 - 明治以降
【関本家文書】 分家譲り渡し書類入封筒 - 明治以降
【関本家文書】 保全会規則 - 明治以降
【関本家文書】 婚姻のため英村より甲府への戸長宛送籍願 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作より東八代郡長宛戸籍簿訂正願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村・錦村戸長役場宛同居人帰村に付き寄留証下附願 - 明治以降
【関本家文書】 鵜飼村井上清左衛門より勘左衛門宛借家証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本まつより東八代警察署宛戸有品紛失届 - 明治以降
【関本家文書】 明治25年7月23日水害後日記 - 明治以降
【関本家文書】 水災二付入費覚 - 不明
【関本家文書】 雇人日記簿 - 明治以降
【関本家文書】 関本家奉公人雇傭契約証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨慈善保護会員之証 - 明治以降
【関本家文書】 県下凶作地窮民救助慈善音楽会開催に付き勘左衛門宛賛助を求める依頼状 - 明治以降
【関本家文書】 英村住民調帖 - 明治以降
【関本家文書】 山梨裁判所検事局より質屋宛盗品調査の触状 - 明治以降
【関本家文書】 筑摩県乙事村五味紋右衛門より勘左衛門宛舎弟乙吉戸籍相続の件礼状 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より草津温泉逗留中父孝作宛留守中様子など知らせる書簡 - 明治以降
【関本家文書】 国玉村名主安之丞外より同村百姓二郎左衛門へ掛かる不法出入済口証文 - 不明
【関本家文書】 飛州岩井村砂田孫七郎より勘左衛門宛茂右衛門病死の世話に付礼状 - 明治以降
【関本家文書】 関本家奉公人雇傭契約証書ほか - 明治以降
【関本家文書】 郡友会設立趣意書ほか - 明治以降
【関本家文書】 関本英作より勘左衛門宛東京大震災の様子を伝える書簡 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也入営のため日本勧業銀行宛出社延期願 - 明治以降
【関本家文書】 英村大正15年高令者順位表 - 明治以降
【関本家文書】 大正13年日本赤十字社山梨支部資金寄付の褒状 - 明治以降
【関本家文書】 関本家奉公人雇用借用金證書 - 明治以降
【関本家文書】 英村村長より各組長宛扇風機及蓄音機所有者調依頼書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也婚姻届ほか - 明治以降
【関本家文書】 英村村長より出水期の心得に付き各戸宛の文書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県未亡人連盟主催映画会のプログラム - 不明
【関本家文書】 下等小学校第八級卒業証書 関本幸市郎 - 明治以降
【関本家文書】 庭訓往来 全 増田籌作書 - 明治以降
【関本家文書】 花房学校小学各課程卒業証書 - 明治以降
【関本家文書】 花房学校などより関本光太郎宛内試証 - 明治以降
【関本家文書】 花房学校小学各課程卒業証書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県より関本勘左衛門宛花房学校費寄附に付き褒状 - 明治以降
【関本家文書】 花房学校より関本英作宛内試証等 - 明治以降
【関本家文書】 徽典館等より関本光太郎宛中学科各級卒業証書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門(光太郎)徽典館就学関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県より関本英作宛学力優等賞状等 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛学校用楽器購求費献金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 共立学校第一定期試業表 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎宛第一高等中学校授業料領収証 - 明治以降
【関本家文書】 花房学校上棟式に当り献納の餅に付き勘左衛門宛の受領証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家子弟学費仕送り及支出月々明細書 - 明治以降
【関本家文書】 県より徽典館再築費寄附に付き関本光太郎宛の謝状 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より英尋常小学校新築費寄附に付き勘左衛門宛の謝状 - 明治以降
【関本家文書】 英尋常小学校器械費寄附金領収証及知事よりの褒状 - 明治以降
【関本家文書】 伊藤うたより勘左衛門宛英村分教場開場式臨場を請う案内状 - 明治以降
【関本家文書】 桃芳館設立趣意書・規則 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県学務類典 小林■太郎編 - 明治以降
【関本家文書】 郡立山梨蚕業学校一覧 明治39年8月 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛の山梨育青学校設立趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県立日川中学校入学許可通知書 - 明治以降
【関本家文書】 日川中学校学友会報 第13号 - 明治以降
【関本家文書】 日川中学校学友会報 第14号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県立日川中学校通告簿 関本勘也 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年度成績表 山梨県立日川中学校 - 明治以降
【関本家文書】 山梨大中会規則及会員名簿 - 明治以降
【関本家文書】 日川中学校学友会報 第15号 - 明治以降
【関本家文書】 大正元年度成績表 山梨県立日川中学校 - 明治以降
【関本家文書】 大正2年度成績表 山梨県立日川中学校 - 明治以降
【関本家文書】 大正3年度成績表 山梨県立日川中学校 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年度成績表 山梨県立日川中学校 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也第四高等学校入学許可書ほか - 明治以降
【関本家文書】 英尋常高等小学校通信表 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也の第四高等学校・東京帝国大学授業料領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本温県立日川中学校入学許可通知書 - 明治以降
【関本家文書】 市立甲府商業学校学則ほか - 明治以降
【関本家文書】 第四高等学校より生徒旅行中参観申込に付き便宜取計い方依頼状 - 明治以降
【関本家文書】 甲府商業成績通告簿 関本復三 - 明治以降
【関本家文書】 県立日川中学校通告簿 関本温 - 明治以降
【関本家文書】 県立日川中学校規則及保護者保証人注意要項 - 明治以降
【関本家文書】 東京帝国大学入学料・授業料領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也 東京帝国大学授業料領収証 - 明治以降
【関本家文書】 関本君子県立第二高等女学校入学許可通知書及合格者記載新聞記事切ぬき - 明治以降
【関本家文書】 関本復三宛名古屋高等商業学校入学許可証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府商業学校同窓会会報 第九号 - 明治以降
【関本家文書】 学士会館建築資金寄附払込依頼状 - 明治以降
【関本家文書】 甲府商業学校同窓会会報 第十号 - 明治以降
【関本家文書】 女子師範芙蓉会・山梨高女校友会会報 第二号 - 明治以降
【関本家文書】 市立甲府商業学校生徒心得 - 不明
【関本家文書】 県立甲府高女より関本君子宛補習科入学許可通知状 - 明治以降
【関本家文書】 妙子の第一学期学業成績につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 山梨大中会名簿 山梨大中会 - 明治以降
【関本家文書】 山梨高女同窓会会報 第五号 - 明治以降
【関本家文書】 県立蚕業学校女子部新設寄附金に付き関本勘也宛書状 - 明治以降
【関本家文書】 山梨高女同窓会会報 第七号 - 明治以降
【関本家文書】 関本家宛英尋常高等小学校基本金への寄附金領収証ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨高女同窓会会員名簿 - 明治以降
【関本家文書】 〔山梨高等女学校〕同窓会誌 第8号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県立山梨高等女学校同窓会会員名簿 - 明治以降
【関本家文書】 県教育会より教育会館復興趣意書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨県学務掛より市部村・成田村正副戸長宛小学校巡回の通達 - 明治以降
【関本家文書】 女大学宝箱 - 江戸
【関本家文書】 女大学宝文庫 - 江戸
【関本家文書】 〔天保改正〕庭訓往来 - 不明
【関本家文書】 女今川和歌緑 - 江戸
【関本家文書】 〔御家〕庭訓往来 梅沢敬典書 - 江戸
【関本家文書】 山梨県地誌略 小野泉編 - 明治以降
【関本家文書】 甲斐地誌略 小野泉編 - 明治以降
【関本家文書】 筆のゆきかひ 上 関根正直・坂正臣著 - 明治以降
【関本家文書】 愛国婦人会趣意・規則及入会申込書 - 明治以降
【関本家文書】 愛国婦人会総裁殿下より赤尾平作宛特別恩召金下賜の書状ほか - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡青年団報 第1号 - 明治以降
【関本家文書】 愛国婦人会英村委員より関本かめ宛警察官守備隊慰問に付き通知状ほか - 明治以降
【関本家文書】 英処女会長より顧問推薦状 - 明治以降
【関本家文書】 愛国婦人会員関本可め子宛慰問金募集書 - 明治以降
【関本家文書】 太鼓新張勧化・諸入用控帳 西見堂組惣氏子中 - 江戸
【関本家文書】 道祖神様諸入用勧化控帳 西見堂町惣氏子中 - 江戸
【関本家文書】 〔幼童筆学〕地久知画手本 一瓢庵撰 英一画 - 江戸
【関本家文書】 嘉永2年1月17日勧化控帳 - 江戸
【関本家文書】 疫神退散状 - 江戸
【関本家文書】 不幸御見舞帳 - 江戸
【関本家文書】 不幸御見舞諸事控帳 施主民次郎 - 江戸
【関本家文書】 大願成就覚 - 江戸
【関本家文書】 金桜神社蚕倍盛鼠退散の札 - 不明
【関本家文書】 北辰妙見大菩薩蚕養の札 - 不明
【関本家文書】 甲府摩利支天御影 - 江戸
【関本家文書】 恵光山定林寺安産護符ほか - 不明
【関本家文書】 甲府正木社守護符 - 不明
【関本家文書】 高尾穂見神社護符 - 不明
【関本家文書】 祝祭日衍義 全 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作・とく婚姻届 - 明治以降
【関本家文書】 諸便物送受帳 関本奥 - 明治以降
【関本家文書】 甲府八日町奥村宗十郎より勘左衛門宛弔状への礼状 - 明治以降
【関本家文書】 関本家大正12年度年賀来状控簿 - 明治以降
【関本家文書】 中国太平記 十一巻 - 江戸
【関本家文書】 横浜大隊区徴兵署より関本英作宛徴集猶豫証 - 明治以降
【関本家文書】 横浜大隊区徴兵署より関本英作宛徴集猶豫証 - 明治以降
【関本家文書】 第一師団歩兵第一連隊兵営真景図 - 明治以降
【関本家文書】 赤尾平作勲八等瑞宝章賜授証及び勲章佩用心得 - 明治以降
【関本家文書】 赤尾平作宛軍人恩給支給証書 - 明治以降
【関本家文書】 歩兵第四十九連隊歓迎に関し相談会通知 - 明治以降
【関本家文書】 歩兵第四十九連隊入峡歓迎会開催に付き会員募集 - 明治以降
【関本家文書】 軍隊歓迎会長熊谷喜一郎より勘左衛門宛歩兵第四十九連隊等の歓迎会開催に付き案内状 - 明治以降
【関本家文書】 軍隊歓迎会よりの会費収支精算書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛帝国在郷軍人会英村分会顧問嘱託状ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府連隊区の徴集猶予証書及び生徒の兵役に関する心得 - 明治以降
【関本家文書】 関本復三兵役免除証書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より甲府連隊区司令官宛一年志願兵入営延期願書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛士官学校生徒演習の舎営券ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府連隊区指令部より関本勘也宛返却の演習召集延期願書 - 明治以降
【関本家文書】 出征軍人後援会中川支部などより関本勘也宛会費・寄附金の受領証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府連隊区指令官より関本達宜宛の第一補充兵証書及英村役場よりの同書送達書 - 明治以降
【関本家文書】 帝国在郷軍人会英村分会長よりの簡閲点呼予習教育についての通知状 - 明治以降
【関本家文書】 早割算法春雪 関流 吉田權次郎 - 江戸
【関本家文書】 天保改正年数早見 東都両国青盛堂刊 - 江戸
【関本家文書】 嘉永改正年数早見 - 江戸
【関本家文書】 年数早見 - 江戸
【関本家文書】 法泉寺より中川村名主宛時鐘料受取覚 - 江戸
【関本家文書】 文久三癸亥暦 江戸 近江屋新八刊 - 江戸
【関本家文書】 市部村法泉寺より鐘撞奉公人身柄勝手に取り計った件に付き中川村役人中宛詫一札 - 江戸
【関本家文書】 年号表 - 明治以降
【関本家文書】 甲府山形屋善八発行のチラシ 明治6年太陽暦 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県気象年報 明治40年 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県気象十五年報 自明治廿九年至同四十三年 - 明治以降
【関本家文書】 積翠寺古湯絵葉書 - 不明
【関本家文書】 下部鉱泉場名所絵葉書 - 不明
【関本家文書】 大日本猟犬商会より関本家宛洋犬代金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 神農感応効能書 - 江戸
【関本家文書】 通塩町松屋勘兵衛より勘左衛門宛煩り病の見舞状 - 江戸
【関本家文書】 富士郡増川村出張の武浪人惣代より〔中川村〕役人中宛流行麻疹の見舞金受領の請書 - 江戸
【関本家文書】 越中竹村神効丸及神仙一角丸 - 不明
【関本家文書】 大聖寺より石和沢田屋宛薬種覚 - 江戸
【関本家文書】 甲府県庁より勘左衛門宛病院差出金請取 - 明治以降
【関本家文書】 私立山梨病院開院式の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 私立山梨病院の総会開催通知及議事録等 - 明治以降
【関本家文書】 私立山梨病院定款 - 明治以降
【関本家文書】 関本家病人病状日誌 - 明治以降
【関本家文書】 山梨病院主催の衛生展覧会広告 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市錦町小川莠より勘左衛門宛年賀はがき(富士川尋常高等小学校口腔治療室風景の写真) - 明治以降
【関本家文書】 川之渕浚高役金納出金方覚 - 江戸
【関本家文書】 中川村々役人より金川堤防決潰場所の実地見分についての石和代官所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 関本勘左衛門宛鴨飼川架橋工費寄附金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 〔石積仕様書〕 - 明治以降
【関本家文書】 神奈川県知事より国道十六号線改修費寄附に勘左衛門宛の謝状 - 明治以降
【関本家文書】 割石受取控帳 松永屋工事部 - 明治以降
【関本家文書】 野面石受取帳 関本工事部 - 明治以降
【関本家文書】 堤防工事人夫帳 関本工事部 - 明治以降
【関本家文書】 工事場日記 - 明治以降
【関本家文書】 明治31年9月6日の水害による金川堤防復旧工事関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 出役人足代書上表 〔英村〕 - 明治以降
【関本家文書】 砂原村字東原堤防工事の通 - 明治以降
【関本家文書】 黒駒工事立替の渡し通 - 明治以降
【関本家文書】 油川通り不二塚堤防工事工賃の受取通 - 明治以降
【関本家文書】 大塚村寄洲切取工事の受取通 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛笛吹川改修工事現場実施臨検に付き通知状 - 明治以降
【関本家文書】 笛吹川改修工事売上土地調 - 明治以降
【関本家文書】 笛吹川廃河川敷処分に関する県及英村の案並関係新聞記事の切抜 - 明治以降
【関本家文書】 小林亀麿より勘左衛門宛〔県会議員による〕土木工事の現状視察日程に付き連絡のはがき - 明治以降
【関本家文書】 花輪村・忍村々長より県会議員関本勘左衛門宛堤防修築に付き稟請書 - 明治以降
【関本家文書】 日影村山本正作より勘左衛門宛村受工事の件で県庁との掛合結果を伝える書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より勘左衛門宛新笛吹川仮橋払下に関する協議会に付き通知状 - 明治以降
【関本家文書】 治水堤防費支弁区分及其ノ方法などニ関スル件 - 明治以降
【関本家文書】 河川改修施行ニ関スル請願甲府自治協会長加藤平四郎より山梨県知事熊谷喜一郎宛 - 明治以降
【関本家文書】 金川堤防義務人夫帳 - 明治以降
【関本家文書】 勝沼町外四箇村有志者による「日川治水ニ関スル陳情」書 - 明治以降
【関本家文書】 錦村網野善右衛門より勘左衛門宛廃河川敷の件に付き謝状 - 明治以降
【関本家文書】 県会議長より勘左衛門宛富士川改修工事視察に付き通知状 - 明治以降
【関本家文書】 県及び英村々長より勘左衛門宛笛吹川廃川敷処分に関する協議に付き通知状 - 明治以降
【関本家文書】 網野善右衛門より勘左衛門宛廃河川敷問題解決の謝状ほか - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也所持上平井地内道路敷土地買収関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 甲府光沢寺町半兵衛より中川村役人中宛神社檜皮屋根請負書及代金受領証 - 江戸
【関本家文書】 下山村大工仙蔵より中川村伴七宛家作引請証文 - 江戸
【関本家文書】 市部村和平などより勘左衛門宛役所再建の入札に付き為取替一札 - 江戸
【関本家文書】 居宅普請諸色帳 - 江戸
【関本家文書】 関本勘左衛門より戸長役場宛建物届書 - 明治以降
【関本家文書】 普請諸入費控帳 - 明治以降
【関本家文書】 土蔵材木註文書 - 明治以降
【関本家文書】 諸職人及人足控帳 - 明治以降
【関本家文書】 〔大工ほか諸人足手間控帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 関本家諸工事日誌 - 不明
【関本家文書】 水力電気県営期成同盟会発起趣意文 - 明治以降
【関本家文書】 石和地区電力調整協力会々則並会員名簿 - 明治以降
【関本家文書】 竹原田村瓦師八右衛門より勘左衛門宛屋根瓦引請証文 - 江戸
【関本家文書】 関本勘左衛門より加賀美瓦屋野呂瀬宛瓦受領証 - 明治以降
【関本家文書】 一丁田中村茂左衛門より酒造株・土蔵並道具譲渡に付き勘左衛門宛仮対談書 - 江戸
【関本家文書】 二之宮村園右衛門より勘左衛門宛酒売引請証文 - 江戸
【関本家文書】 酒造用桶などの代金に付き取り定めの覚 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より酒造稼に付き石和役所宛の上申書 - 江戸
【関本家文書】 石和役所支配の酒造人一同より酒造家取調書提出に付き役所宛願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より造酒人用道具封印の猶豫に付き役所宛願書 - 明治以降
【関本家文書】 造酒米高三分一に付き不用道具封印に当り勘左衛門より役所宛の一札 - 明治以降
【関本家文書】 造酒高違反過造分払下に当りその買受について勘左衛門より石和役所宛の願書 - 明治以降
【関本家文書】 酒造桶などの解封に付き以後固く遵法を誓う請証文 - 明治以降
【関本家文書】 川田村長谷川八之丈ほかより勘左衛門宛酒造株鑑札返上分請取の覚 - 明治以降
【関本家文書】 辛未醸酒取調書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県役所宛辛未醸酒取調書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県権令宛壬申年醸造清酒有余石数取調書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県醤油検査官宛自家用醤油醪并製成石数届 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県醤油検査官宛自家用料醤油製造見込石数届 - 明治以降
【関本家文書】 石和税務署より自家用醤油製造者への談示書 - 明治以降
【関本家文書】 酒造諸入費控帳 - 明治以降
【関本家文書】 判取帳 - 明治以降
【関本家文書】 松永屋酒切手第141号 - 明治以降
【関本家文書】 酒造関係諸書簡送り状など綴 - 明治以降
【関本家文書】 蔵内清酒差引残高帳 - 明治以降
【関本家文書】 売口桶清酒現在控 - 明治以降
【関本家文書】 一宮村古屋端清の古屋式醸造法発表の広告物 - 明治以降
【関本家文書】 県工業試験場長より勘左衛門宛創立五年記念展覧会開催の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 第3回?酒会成績表 - 明治以降
【関本家文書】 石和税務署より勘左衛門宛酒造検査に付き命令書 - 明治以降
【関本家文書】 松永屋醸造酒類レッテル - 不明
【関本家文書】 関本家酒造道具等売渡し関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 年中小入用控帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小入用控帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小入用控帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 年中小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治26年小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治27年甲子小遣入用帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治28年乙未小遣帳 - 明治以降
【関本家文書】 日記帳 - 明治以降
【関本家文書】 諸雑記 - 明治以降
【関本家文書】 おぼへ - 明治以降
【関本家文書】 〔覚〕 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 家事諸入用 第3号 - 明治以降
【関本家文書】 経費帳 - 明治以降
【関本家文書】 経費帳 - 明治以降
【関本家文書】 出納帳 - 明治以降
【関本家文書】 出納帳 - 明治以降
【関本家文書】 県知事より勘左衛門宛日本大博覧会趣旨説明会開催の通知状 - 明治以降
【関本家文書】 網野善右衛門より勘左衛門宛大正博覧会同行に付き連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡農蚕時報 第6号 - 明治以降
【関本家文書】 国産愛用甲府勧業博覧会入場券 - 明治以降
【関本家文書】 大礼記念国産振興東京博覧会案内図 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県産業統計基本調査簿 - 明治以降
【関本家文書】 七兵衛後家より彦兵衛宛の替地証文 - 江戸
【関本家文書】 上平井村善右衛門より下平井村彦兵衛宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村重兵衛より石和役所宛鉄炮証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村初右衛門より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村清右衛門より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村五兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村伴左衛門より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 上平井村良右衛門より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 成田村宇兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村直蔵より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村藤四郎より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 彦之丞宛石尊宮免田小作籾代の内金領収覚 - 江戸
【関本家文書】 上平井村源助より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人より石和代官所宛拜借金による田畑■地起返書上帳 - 江戸
【関本家文書】 下平井村彦之丞より八田村茂兵衛宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村長兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 上平井村忠兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 年々御年貢未進調帳 - 江戸
【関本家文書】 下平井村庄右衛門より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村沢吉より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 年々小作御年貢未進調帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村安右衛門より勘左衛門宛小作籾代銀借用に付き一札 - 江戸
【関本家文書】 石和代官より各村宛の小作引方御触書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より一丁田中村七郎右衛門宛田地渡証文及小作賄手形 - 江戸
【関本家文書】 小作米金覚帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村武八ほか小作未進日延日限対談書 - 江戸
【関本家文書】 御年貢納通 下平井村分 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 夏目原村より金田村ほか一ヶ村へ掛かる用水出入熟談内済に付き金川堰組合一同御連印書付 - 江戸
【関本家文書】 一町田中村七郎右衛門より勘左衛門宛小作年貢米金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門宛小作証文外 - 江戸
【関本家文書】 下平井村平作より勘左衛門宛小作証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村佐次兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村元兵衛より勘左衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 下平井村喜右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 江戸
【関本家文書】 申万事 - 江戸
【関本家文書】 中川村百姓伊三郎小作籾代金滞りに付き長百姓見習宗次郎より石和役所宛 - 江戸
【関本家文書】 中川村田畑絵図 - 江戸
【関本家文書】 下平井村忠八より勘左衛門宛小作証文 - 江戸
【関本家文書】 金川堰と夏目堰水割の定日取り極めに付き国分村及夏目原村の為取替議定書 - 江戸
【関本家文書】 国分村名主より関係村名主宛水輪一件に付き入用割賦書出の覚 - 江戸
【関本家文書】 金川堰及び宮堰両組合より係争中の水論に付き裁定承知する旨石和役所宛一札 - 江戸
【関本家文書】 小作畑地取調帳 - 江戸
【関本家文書】 中川村小作人銀兵衛ほか21名よりの小作一札 - 江戸
【関本家文書】 中川村より荒地見分出役小原忠五郎など宛の畑高書上覚 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上平井村彦兵衛を相手とする小作籾代銀滞り御利害願 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より下平井村長兵衛小作滞一件に付き関本宗次郎宛連絡の書簡 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門所有未年田地手作小作覚 - 江戸
【関本家文書】 関本勘左衛門より石和代官所宛小作籾米并代銀滞御利解願書 - 江戸
【関本家文書】 石和役所より中川村役人宛村鉄炮証文差出すべき旨の書付 - 不明
【関本家文書】 石和役所岡本安喜之助より金川筋夏目堰分水口出入の対談に故障の有無を尋ねる回状 - 江戸
【関本家文書】 大黒坂村市左衛門より前間田村孫右衛門宛小作手形 - 江戸
【関本家文書】 二之宮村名主外より溜井改修に付き普請方役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 成田村・中川村役人惣代より立毛穂枯に付き石和代官所宛報告書 - 江戸
【関本家文書】 中川村役人より金川通水害場所実地見分に付き石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 中川村より〔石和代官所〕宛田方用水路普請仕様帳紛失に付き始末書 - 江戸
【関本家文書】 金川通水害田畑復旧に付き中川村役人より石和役所宛願書 - 江戸
【関本家文書】 田畑并小作入覚帳 - 明治以降
【関本家文書】 己歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家本家預り置土地高反別両家仕分帳 - 明治以降
【関本家文書】 貸金取調書出帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 午歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 未歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 成田村清左衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村豊右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村神宮司豊哉より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村吉田重蔵より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 申歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 国衙村原嘉兵衛より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村文四郎より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村神宮司吉兵衛より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 下平井村井上市郎兵衛より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村権左衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村中川佐平次より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 御年貢納通 上平井村分 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より一丁田中村初鹿野市右衛門宛の小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 坪井村小沢要右衛門より勘左衛門宛小作并家賃証文 - 明治以降
【関本家文書】 酉歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 成田村植原新左衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村土屋重左衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村小沢豊吉より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村風間武右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村神宮司栄造より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村岡田徳右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 成田村飯島国右衛門より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 上平井村滝沢惣兵衛より勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県権令宛水車業稼鑑札願ほか - 明治以降
【関本家文書】 営業人勘左衛門の水車税受取覚 - 明治以降
【関本家文書】 戌歳田畑小作附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑差祓帳 - 明治以降
【関本家文書】 亥歳田畑小作控 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証文 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛の小作証券ほか - 明治以降
【関本家文書】 穀物其外出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 子歳田畑小作控帳 - 明治以降
【関本家文書】 寅年田畑小作控帳 - 明治以降
【関本家文書】 畝歩地価金取調小作貸付下帳ほか - 明治以降
【関本家文書】 袋(地券入) - 明治以降
【関本家文書】 袋(地券入) - 明治以降
【関本家文書】 袋(地券入) - 明治以降
【関本家文書】 袋(地券入) - 明治以降
【関本家文書】 所有地高帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 所有地高帳 - 明治以降
【関本家文書】 中川〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 上平井〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 下平井〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 成田〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 錦村〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 国立村〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 清野村〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 石和村〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 岡部村〔所有地高帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証書・券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門より東八代郡長宛水車廃業願書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 卯年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 辰年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 穀物其外出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より英村赤尾多郎右衛門を相手とする小作籾金催促の訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 巳年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 午年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より県令宛開墾願 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 未年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 申年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 岡部村鎮目地内田絵図 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 酉年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 戌年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 穀物其外出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 亥年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 子年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 寅年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 辰年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 巳年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 午年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛地所借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門方寄留宮川浜吉より田用水分配時の不法行為に付き同村久保田金平宛の詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 田高無仕附取調 - 明治以降
【関本家文書】 〔田地仕付無仕付控〕 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門宛小作証券 - 明治以降
【関本家文書】 丑年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家下平井分小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 卯年田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より岡部村飯田吉右衛門を相手とする小作籾並利息請求訴訟関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 〔水災に付田畑小作料引方覚〕 - 不明
【関本家文書】 勘左衛門宛田地改修工事請負証ほか - 明治以降
【関本家文書】 諸日記簿 - 明治以降
【関本家文書】 日誌 - 明治以降
【関本家文書】 日誌 - 明治以降
【関本家文書】 小作田水不足に付き引方調 〔関本家〕 - 明治以降
【関本家文書】 籾斗立帳 - 明治以降
【関本家文書】 籾斗立帳 - 明治以降
【関本家文書】 英村岩間審是宛小作証書雛形 - 明治以降
【関本家文書】 英村31年度耕地荒人名調 - 明治以降
【関本家文書】 土地小作人覚帳 - 明治以降
【関本家文書】 小作籾通 - 明治以降
【関本家文書】 水番帳監督控 - 明治以降
【関本家文書】 明治33年若尾稲作改良試験場成績表 - 明治以降
【関本家文書】 明治33年若尾稲作改良試験場成績表 - 明治以降
【関本家文書】 水番帳 - 明治以降
【関本家文書】 小作籾書立 〔関本家〕 - 明治以降
【関本家文書】 明治35年度関本家小作地取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家明治35年度小作証書綴込 - 明治以降
【関本家文書】 差引帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 戦後
【関本家文書】 霜害予防材料提出に付き錦村農業会長より依頼の通達書 - 明治以降
【関本家文書】 36年度小作籾帳 - 明治以降
【関本家文書】 37年度斗立帳 - 明治以降
【関本家文書】 小作証書外 - 明治以降
【関本家文書】 小作証書外 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治〕39年中川村農会坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年8月23日荒地調査 中川村 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治40年8月23日荒地調査〕 下平井村 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治40年8月23日荒地調査〕 上平井村 - 明治以降
【関本家文書】 〔明治40年8月23日荒地調査〕 成田村 - 明治以降
【関本家文書】 小作地荒地調 - 明治以降
【関本家文書】 小作入附帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年度英農会歳入歳出予算書 - 明治以降
【関本家文書】 成田地主会規約及入退会記録 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門と同村藤巻政右衛門にかかる馬入通行一件の済口証文 - 明治以降
【関本家文書】 小作帳 - 不明
【関本家文書】 関本家所有田畑絵図 - 明治以降
【関本家文書】 中川村田植箇所絵図 - 明治以降
【関本家文書】 旧中川地内田畑絵図面 - 明治以降
【関本家文書】 石和村窪中島地内田畑絵図 - 不明
【関本家文書】 関本勘左衛門所有地旧上平井絵図面 - 不明
【関本家文書】 英村下平井字絵図面 第1-11号 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内成田分地図 - 不明
【関本家文書】 国立村国分組地図 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内下平井地図 第1~1202番 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内下平井地図 第1203~2227番 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内中川地図 1 第1~509番 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内中川地図 2 第510~977番 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内中川地図 3 第978~1357番 - 不明
【関本家文書】 英村ノ内中川地図 4 第1358~1562番 - 不明
【関本家文書】 関本勘左衛門発行小作料受取控 - 明治以降
【関本家文書】 関本家発行小作料受取控 - 明治以降
【関本家文書】 関本家小作料決定に関し成田共済組合との協議関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 賃金台帳 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡農会大正8年度経費収入支出予算書・会費分賦収入方法 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門所持の土地所有権保存登記申請書 - 明治以降
【関本家文書】 成田地内南原開墾実測図ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府寺田商会よりの肥料値段に関する広告 - 明治以降
【関本家文書】 大正9年10月調関本家小作金未納者 - 明治以降
【関本家文書】 英村農会大正9年度経費収入予算書 - 明治以降
【関本家文書】 大正9年度畑小作金調 関本家 - 明治以降
【関本家文書】 英村農会々則ほか - 明治以降
【関本家文書】 大正10.11年度小作調 関本家 - 明治以降
【関本家文書】 大正12年2月17日岩間氏より返戻土地調 - 明治以降
【関本家文書】 成田共済組合長より勘左衛門宛凶作による貸付金に付き連絡の書状 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農事協会設立趣意書ほか - 明治以降
【関本家文書】 大正12年度中川農事改良会坪刈成績調并小作入附調 - 明治以降
【関本家文書】 大正12.13年度納籾等調 - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より関本家宛旱害に因る収穫皆無地租免許の通達 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛山梨県地主有志会初集会開催案内のはがき - 明治以降
【関本家文書】 英村々長より関本勘左衛門宛土地価格調査に関する通知状 - 明治以降
【関本家文書】 大正15年度中川区坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県地主有志会設立趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 成田区豊凶調査田調査成績表 - 明治以降
【関本家文書】 成田地内田畑絵図 - 明治以降
【関本家文書】 山梨研農協会設立計画関係書類 - 戦後
【関本家文書】 宮川栄より勘左衛門宛地主会開会の案内状 - 不明
【関本家文書】 中川改良会個人別坪刈成績表 - 不明
【関本家文書】 坪刈平均収穫量等小作に関する調査書 - 明治以降
【関本家文書】 昭和2年坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 小作地収穫見込覚 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農村振興会より関本勘也宛寄附金領収証ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農村振興会々則ほか - 明治以降
【関本家文書】 昭和3年度英村農会豊凶調査田坪刈り成績表 - 明治以降
【関本家文書】 小作証書 関本家 - 明治以降
【関本家文書】 借用金証書・小作証書等書類綴 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農会より関本勘也宛趣意書ほか - 明治以降
【関本家文書】 小作証書 - 明治以降
【関本家文書】 英村農会長より関本勘也宛農事組合長嘱託辞令 - 明治以降
【関本家文書】 山梨土地株式会社定款ほか - 明治以降
【関本家文書】 昭和1・2・4年度英村農会経費収入支出予算書 - 明治以降
【関本家文書】 関本家昭和4年度小作料取立成績表 - 明治以降
【関本家文書】 小作争議関係書類 昭和4年度分 - 明治以降
【関本家文書】 昭和4年度中川区豊凶調査田坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 成田共済組合よりの小作料決定通知書ほか - 明治以降
【関本家文書】 県立農事試験場発行の「甲府市況に依る肥料価値」 - 明治以降
【関本家文書】 噴霧器修理寄附帳 - 明治以降
【関本家文書】 山梨農村振興会より奥野田村暴行事件の被害者見舞金募集趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 昭和5年度畑及林小作料成績調査 - 明治以降
【関本家文書】 昭和5年度英村農会豊凶調査田坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 小作争議関係書類 昭和5年度分 - 明治以降
【関本家文書】 中川農事改良組合長より関本勘也ほか宛畑小作料引方に関し協議申入の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 5月号 第2号 - 明治以降
【関本家文書】 籾斗立帳 - 明治以降
【関本家文書】 成田全図 - 不明
【関本家文書】 勘左衛門より繭生糸共進会事務所宛共進会出品目録 - 明治以降
【関本家文書】 連合共進会事務所宛出品人関本かつ繭申告書 - 明治以降
【関本家文書】 〔養蚕日記・桑葉買の記〕 - 明治以降
【関本家文書】 竹野原村上野幸右衛門甲信蚕種家十傑当選の祝宴の案内状 - 明治以降
【関本家文書】 蚕種同業組合内八田達也氏功績表彰会発起人より勘左衛門宛の趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 蚕病予防事務成績 第五報 - 明治以降
【関本家文書】 糸売買鑑札願人控 - 明治以降
【関本家文書】 養蚕日記 関本 - 明治以降
【関本家文書】 養蚕日記 - 明治以降
【関本家文書】 養蚕日記 - 明治以降
【関本家文書】 昭和6年・8年春蚕日記 - 明治以降
【関本家文書】 夏秋蚕飼育法要諦 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川養蚕組合繭品評会成績表 - 明治以降
【関本家文書】 中川養蚕組合大正15年度決算書 - 明治以降
【関本家文書】 英村蚕種業英向館の広告物 - 不明
【関本家文書】 甲信蚕業経済育普及会本部発行の中村式稚蚕飼育器広告物 - 不明
【関本家文書】 信玄印繭貯蔵袋 宣伝パンフレット - 不明
【関本家文書】 上芦川村太郎兵衛勘左衛門所有の郡内大石村立木勝手処分に付き詫一札 - 江戸
【関本家文書】 増利・砂原両村村役人より勘左衛門宛入会山払木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 増利村名主より勘左衛門宛払木売渡代金に付き返答の書簡 - 江戸
【関本家文書】 林覚帳 - 江戸
【関本家文書】 増利・砂原両村村役人より勘左衛門宛払木伐取月延に付き対談書 - 江戸
【関本家文書】 東原村小玉寺より勘左衛門など宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 成田村久四郎より勘左衛門等宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 中山より勘左衛門宛御朱印立木売渡に付き儀定書 - 江戸
【関本家文書】 国衙村より勘左衛門宛氏神社木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 駒飼宿黒木山立売買に付き勘左衛門宛証文及関連書簡 - 江戸
【関本家文書】 川口村中村河内より勘左衛門宛杉立木売渡証文及代金請取手形 - 江戸
【関本家文書】 日影村久右衛門より勘左衛門宛樫売渡手形 - 江戸
【関本家文書】 一宮神領山内立木売買の証文及関係書類 - 江戸
【関本家文書】 駒飼宿小左衛門より勘左衛門宛檜売渡証文ほか - 江戸~明治以降
【関本家文書】 竹居村仁兵衛より勘左衛門宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 郡内上大幡村久右衛門より勘左衛門宛桶子売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門宛神沢村立樫売渡手附金受領の覚 - 江戸
【関本家文書】 駒飼宿小左衛門より勘左衛門宛売渡檜木伐取に付き対談一札 - 江戸
【関本家文書】 尾山村より勘左衛門宛氏神社木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 岡村助左衛門より勘左衛門宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 田野村景徳院より勘左衛門宛御朱印山立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 岡村嘉兵衛より勘左衛門宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 下初狩村九兵衛より勘左衛門宛立木売渡代金受領手形 - 江戸
【関本家文書】 和戸村安右衛門より勘左衛門宛材木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 坪井村秀八より勘左衛門宛立木売渡証文 - 江戸
【関本家文書】 尾山村仙助より立木山買取証文に加判に付き勘左衛門宛の願書 - 江戸
【関本家文書】 飛州大野郡岩井村役人より所々番所役人宛杣職茂右衛門甲州へ出稼ぎに付き通行の願書 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より上黒駒武藤外記宛檜木立木買請証文 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和宿いせ屋武助宛材木代請求書 - 不明
【関本家文書】 下黒駒村佐兵衛より勘左衛門宛注文材木送り状 - 江戸
【関本家文書】 上竹森村市郎右衛門より勘左衛門宛檜売渡証文 - 明治以降
【関本家文書】 竹原田村利右衛門より勘左衛門宛立木売渡証文 - 明治以降
【関本家文書】 上黒駒村作之丞ほかより中川材木山手代宛材木無断伐取に付き詫一札 - 明治以降
【関本家文書】 上黒駒村佐野政兵衛より勘左衛門宛材木不正持出に付き一札 - 明治以降
【関本家文書】 所地林控帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家雇人4名が若木伐のため誤って社地立木を伐採した始末書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門宛英村上平井組山神社立木売渡約定証 - 明治以降
【関本家文書】 上九一色村河野多かと勘左衛門ほかにかゝる樹木栽培の為の貸借約定証 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県下植林事績 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県恩賜県有財産管理仮規則・恩賜県有財産歳入歳出予算書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨県恩賜県有財産管理規則 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県恩賜県有財産特別会計起債及償還方法ほか - 明治以降
【関本家文書】 恩賜御料地町村別段別調書 - 明治以降
【関本家文書】 保安林編入申請書受理書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県下御料地山林原野ニ対スル意見書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛保安林編入通達書ほか - 明治以降
【関本家文書】 一宮村長より勘左衛門宛保安林特別補償金下附申請に関する通知書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛保安林内皆伐作業許可書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛保安林特別補償金下付書ほか - 明治以降
【関本家文書】 英村長より勘左衛門宛保安林補植作業の実施についての照会書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛保安林内皆伐作業の許可書ほか - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県知事宛保安林皆伐作業願書ほか - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡長より勘左衛門宛保安林枝打作業許可書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの保安林皆伐などの作業願及び許可書 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡長より勘左衛門宛保安林内枝打作業許可書 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛保安林内皆伐作業等の許可書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より山梨県知事宛保安林皆伐作業願 - 明治以降
【関本家文書】 日下恵(控) - 江戸
【関本家文書】 日下恵(竹代金請取覚) - 江戸
【関本家文書】 日下恵(控) - 江戸
【関本家文書】 当座帳 - 江戸
【関本家文書】 材木仕送帳 - 江戸
【関本家文書】 大福帳 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 酒造道具造高書上帳 - 江戸
【関本家文書】 鳴海屋清助より勘左衛門宛弁当代受取覚 - 江戸
【関本家文書】 八田村伴左衛門及勘左衛門等より石和役所宛酒造皆休に付き誓約一札 - 江戸
【関本家文書】 大宝恵 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 松永屋酒店売上帳 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より桑戸村要右衛門を相手とする種粕引渡滞り御利害願 - 江戸
【関本家文書】 関本勘左衛門より相手桑戸村要右衛門に対する種粕滞出入に付き石和代官所宛添翰願書他 - 江戸
【関本家文書】 願人勘左衛門相手桑戸村要右衛門の種粕引渡滞り御利害願他 - 江戸
【関本家文書】 桑戸村油屋要右衛門より松永屋勘左衛門宛粕代金請取覚他 - 江戸
【関本家文書】 松永屋酒店売上帳 - 江戸
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛酒造増石願書ほか - 江戸~明治以降
【関本家文書】 歳々諸向取調控帳 - 江戸~明治以降
【関本家文書】 柳町和泉屋儀兵衛より勘左衛門宛料理代金受取覚 - 不明
【関本家文書】 三星屋安右衛門よりの魚代金受取覚 - 江戸
【関本家文書】 石和伊勢屋仙吉より中川村名主宛酒肴代受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 田中村大市より材木屋勘左衛門宛材木注文の書簡 - 江戸
【関本家文書】 桜町松坂屋より勘左衛門宛魚代金受取覚 - 明治以降
【関本家文書】 横近習町井筒屋喜兵衛より勘左衛門宛呉服代受取覚 - 江戸
【関本家文書】 酒造人より申合せ事項に付き石和役所宛の報告書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛酒造渡世書上帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より石和役所宛酒造増高願書 - 明治以降
【関本家文書】 石和出衙などより勘左衛門宛酒造関係税金等領収証 - 明治以降
【関本家文書】 中川村伊右衛門より伴七宛石和宿伊勢屋武助に対する酒肴代支払立替金受領の覚 - 江戸
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 - 明治以降
【関本家文書】 酒造人惣代等より勘左衛門宛醸造関係税金等受取証 - 明治以降
【関本家文書】 醸造人仲間の吟味合取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門よりの辛未醸酒取調書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門醸造石数取調書 - 明治以降
【関本家文書】 酉8月前書出帳 - 明治以降
【関本家文書】 醸造世話方より清酒醸造取調書上帳の記載方法についての通知書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県参事宛新規焼酎免許願書 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県参事宛焼酎製石数願書 - 明治以降
【関本家文書】 県庁より八代郡11名への焼酎鑑札下付の達 - 明治以降
【関本家文書】 醸造人吟味取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銀出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府常盤町内藤伝右衛門よりの書籍代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 石和松屋忠治より関本家宛現金諸色通帳及関本家17年度小作未進書出し - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 五箇村古屋伝左衛門の勘左衛門宛糸染賃受領証 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 - 明治以降
【関本家文書】 庚辰暮書出帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府柳町丸茂平兵衛よりの寒暖計代金受取証 - 明治以降
【関本家文書】 静岡裁判所甲府支庁よりの酒造税則違反に対する処分決定通知書 - 明治以降
【関本家文書】 諸買物控帳 - 明治以降
【関本家文書】 大和屋彦兵衛より関本家宛染物之通及関本家明治15年度小作未進書出し - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 柳町丸茂平兵衛より勘左衛門宛時計代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 有井惣兵衛より関本勘左衛門宛鉄物通及関本家16年度小作未進書出し - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府桜町広告舎より関本家宛質物預り証用紙代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 大富村丸山清八より勘左衛門宛酒代金精算不足金に付き為取換対談書ほか - 明治以降
【関本家文書】 賣払帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より東八代郡長へ差出の酒造石税に対する田地抵当証書 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府常盤町山下なおより関本家宛生糸織賃受領証 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 丸善書店ほかより関本家宛各種代金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 白土通 - 明治以降
【関本家文書】 服部時計店ほかより関本家宛時計代金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 万仮附控帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 〔職人手間勘定帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 〔職人手間勘定帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 酒造原品受払帳・仕込帳・酒粕目方帳・蒸溜帳・松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門発行諸受取の控帖 - 明治以降
【関本家文書】 山田町関本孝一郎より勘左衛門宛家財道具贈り券 - 明治以降
【関本家文書】 染物之通 - 明治以降
【関本家文書】 酒造諸入費控帳 - 明治以降
【関本家文書】 清酒売上〆払 関本勘左衛門酒店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 酒造原品受払帳・仕込帳・酒粕目方帳・蒸溜帳・松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 現金諸品通・みどり屋より関本宛 - 明治以降
【関本家文書】 明治27年盆前貸売書出帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 明治27年甲午暮書出帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 玄白米之通 - 明治以降
【関本家文書】 明治28年盆前貸売書出帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 明治28年暮貸売払帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 清酒貸売帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県知事より勘左衛門宛清酒焼酎製造許可書 - 明治以降
【関本家文書】 石和沢田屋三澤為基発行油代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市桶屋町古谷清兵衛発行の商品代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 米穀通 富士井屋高太郎より関本宛 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より松本税務管理局長宛酒造納税保証状ほか - 明治以降
【関本家文書】 火入帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市八日町麻屋正右衛門より関本勘左衛門宛商品代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 染物之通 - 明治以降
【関本家文書】 清酒売上払帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 清酒自家用控 - 明治以降
【関本家文書】 丁酉30年度書出帳 松永屋 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 酒造諸入費控帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 鉄物通 石原平八郎より関本勘左衛門宛 - 明治以降
【関本家文書】 現金之通 神宮司より関本幸太郎宛 - 明治以降
【関本家文書】 酒之通 松永屋酒店より中川喜六宛 - 明治以降
【関本家文書】 関本英作宛桑名紡績株式会社辞令書 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 新酒蔵出帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 酒造諸入費控帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 通帳 高木仁兵衛より関本宛 - 明治以降
【関本家文書】 魚之通 - 明治以降
【関本家文書】 搗挽通 埴原水車場より関本勘左衛門宛 - 明治以降
【関本家文書】 呉服物御通 麻屋正右衛門より関本勘左衛門宛 - 明治以降
【関本家文書】 白土通 小林大作より関本勘左衛門宛 - 明治以降
【関本家文書】 清酒貸売控帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 石和若狭屋より関本家宛魚乾物之通帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 雑記簿 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 酒造入費仮控帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 日賀恵 関本工事部 - 明治以降
【関本家文書】 堤防工事ニ関スル覚 - 明治以降
【関本家文書】 酒之通 松永屋酒店より宮川定吉宛 - 明治以降
【関本家文書】 通帳 高木仁兵衛より関本宛 - 明治以降
【関本家文書】 薪貫目控帳 - 明治以降
【関本家文書】 日賀恵 - 明治以降
【関本家文書】 現金諸品通 - 明治以降
【関本家文書】 現金塩油通 - 明治以降
【関本家文書】 石材受取 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 大福帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 松永屋 - 明治以降
【関本家文書】 酒造税法による納税保証物提供書 - 明治以降
【関本家文書】 現金諸品通 - 明治以降
【関本家文書】 鉄物通 石原平八郎より関本勘左衛門宛 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 精算帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 若尾倉庫営業案内及貨物保管料割合表 - 明治以降
【関本家文書】 判取帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 貨物仕譯帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 計算帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 酒造部出入帳 松永屋酒店 - 明治以降
【関本家文書】 酒造出入帳 松永屋酒造所 - 明治以降
【関本家文書】 関本家諸請取証綴 - 明治以降
【関本家文書】 計算帳 - 明治以降
【関本家文書】 得意先勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕入先勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 ■販売部 - 明治以降
【関本家文書】 酒造出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 酒造金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 - 明治以降
【関本家文書】 得意先勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 英村岩間是雄及関本伴造より石和税務署長宛酒造納税保証書 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 酒造金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 清酒小売売上帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 焼酎売上帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治40年度上半期掛取帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 谷村支店より英村関本酒造本店宛商用連絡の書簡 - 明治以降
【関本家文書】 差引書 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市横近習町大木呉服店より勘左衛門宛初売出し広告のはがき - 明治以降
【関本家文書】 醤油通 - 明治以降
【関本家文書】 各種領収書・荷送状等綴 - 明治以降
【関本家文書】 各種領収書・荷送状等綴 - 明治以降
【関本家文書】 各種領収書・荷送状等綴 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 御通帳 - 明治以降
【関本家文書】 明治43年下半期掛取帳 - 明治以降
【関本家文書】 差引勘定帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 清酒小売売上帳 - 明治以降
【関本家文書】 酒類製造簿 - 明治以降
【関本家文書】 関本家金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本家金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市三日町玉泉堂の印伝煙草入並紙入価格表 - 明治以降
【関本家文書】 合資会社関本酒店定款 草案 - 明治以降
【関本家文書】 商品取引之通 八王子町西岡儀兵衛より谷村町関本酒店宛 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 清酒小売売上帳 松永屋酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 商品取引通簿 野口銀蔵より関本酒店宛 - 明治以降
【関本家文書】 勘左衛門より山梨県令宛清酒囲桶新調御検査願書 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市上一条町高柳屋発行の桐油代金受取証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府金手町小間物商河内屋定七発行の代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 横近習町井筒屋喬命呉服代金領収証 - 不明
【関本家文書】 甲府八日町麻屋正右衛門より関本家宛衣料品代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府上一条町富士井屋より勘左衛門宛饅頭代金領収証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府山田町松葉屋清兵衛より中川村関本宛堤燈代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 甲運亭より勘左衛門宛料理代等の請求書 - 明治以降
【関本家文書】 石和館活動興業の宣伝チラシ - 不明
【関本家文書】 甲府松林軒の商品包紙 - 明治以降
【関本家文書】 酒造一件出役入用の覚 - 不明
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 酒類売上簿 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 甲府市錦町薬鋪成嶋治平よりの領収証 - 明治以降
【関本家文書】 商取引通簿 - 明治以降
【関本家文書】 酒之通 谷村町関本酒店より大月町和泉屋支店宛 - 明治以降
【関本家文書】 醤油之通 八王子町西岡儀兵衛より関本宛 - 明治以降
【関本家文書】 酒造当座帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 関本酒造谷村支店宛家賃請取通帳 - 明治以降
【関本家文書】 関本酒造谷村支店の傭人雇傭契約証 - 明治以降
【関本家文書】 関本家金銭出入雑記帳 - 明治以降
【関本家文書】 御引合 駿州岡田屋より関本支店宛 - 明治以降
【関本家文書】 酒造当座帳 関本酒造店 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 関本勘左衛門 - 明治以降
【関本家文書】 富士見村河内四郎酒店ほかより谷村関本支店宛清酒等の送券 - 明治以降
【関本家文書】 大正4年度山梨県酒造組合予算書ほか - 明治以降
【関本家文書】 小売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲州塩山温泉元湯旅館広友館の飲食代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 〔掛取帳〕 - 明治以降
【関本家文書】 御通 - 明治以降
【関本家文書】 仕譯台帳 - 明治以降
【関本家文書】 卸売勘定元帳 - 明治以降
【関本家文書】 売上日記 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲府紅梅町やよひより関本宛飲食料領収証 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 新着写真器機及鏡玉類定価表 アサヌマタイムス第29号附録ほか - 明治以降
【関本家文書】 甲府紅梅町やよひよりの飲食代請求書 - 明治以降
【関本家文書】 甲府紅梅町やよひより勘左衛門宛料理代受取証 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 酒之通 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 甲運亭より〔勘左衛門〕宛飲食代など請求書ほか - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 雑費帳(金銭出納簿) - 明治以降
【関本家文書】 米倉旅館より勘左衛門宛飲食代領収証ほか - 不明
【関本家文書】 八日町塗物師喜助ほかより勘左衛門宛建具などの代金請取の覚 - 不明
【関本家文書】 石川館ほかより関本宛飲食代領収証 - 不明
【関本家文書】 甲運亭より関本宛飲食代領収証 - 不明
【関本家文書】 新常盤より関本宛飲食代領収証 - 不明
【関本家文書】 八百竹より関本宛飲食代領収証 - 不明
【関本家文書】 株式会社石和盛業社定款 - 不明
【関本家文書】 日下部駅前東陽館の飲食代金受領証 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出納簿 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出納簿 - 明治以降
【関本家文書】 当座帳 - 明治以降
【関本家文書】 県下打込井戸元祖 水神ポンプ店の広告用チラシ - 明治以降
【関本家文書】 松永屋酒造店清酒正宗の包送用紙 - 不明
【関本家文書】 笛吹河原石和往還土橋並渡舟につき47ヶ村より石和代官所宛の口上願書 - 江戸
【関本家文書】 上黒駒村々役人より一ノ蔵村他42ヶ村相手取り助合人馬出入に付き奉行所宛の訴状 - 江戸
【関本家文書】 伊勢参宮道中日記 - 江戸
【関本家文書】 石和宿往還土橋掛渡し方に付き窪中島村等関係八ヶ村による議定書 - 江戸
【関本家文書】 御伝馬御用に付き栗原宿助郷村申合議定書 - 江戸
【関本家文書】 豆州修善寺入湯覚 - 江戸
【関本家文書】 道中入用控 - 江戸
【関本家文書】 木銭等受取の覚 - 江戸
【関本家文書】 奈良田温泉ほか湯治入湯諸入用控 - 江戸
【関本家文書】 石和役所手代大熊圓平より人足差出に付き中川村役人宛書付 - 江戸
【関本家文書】 熱海行日記覚 - 江戸
【関本家文書】 西国旅行宿泊日附 - 江戸
【関本家文書】 上黒駒村役人より下黒駒村六ヶ村へかゝる助合人馬違変出入に付き下黒駒村外返答書 - 江戸
【関本家文書】 中川村長百姓勘左衛門より甲州道中栗原宿一件吟味の為呼出人の出府都合により日延方についての願書 - 江戸
【関本家文書】 継立人足差出に付き鈴木好三より市部村ほか4ヶ村役人中宛の先触状 - 江戸
【関本家文書】 関本孝作箱根温泉入湯の為戸長宛旅行届 - 明治以降
【関本家文書】 病気治療旅行日誌表 - 明治以降
【関本家文書】 病気保養のため吉奈温泉への英村役場宛旅行届 - 明治以降
【関本家文書】 中馬原会社の甲府東京間送違荷物運搬定便広告 - 明治以降
【関本家文書】 中馬原会社より関本勘左衛門宛荷物送券外 - 明治以降
【関本家文書】 甲府運輸分社より関本勘左衛門宛荷物送券 - 明治以降
【関本家文書】 甲運社より関本勘左衛門宛荷物送券 - 明治以降
【関本家文書】 甲信鉄道創立関係書類 - 明治以降
【関本家文書】 甲運社荷物受取送達証 - 明治以降
【関本家文書】 山梨甲運社送達荷物預り証 - 明治以降
【関本家文書】 内国通運会社貨物・早達便貨幣受取書 - 明治以降
【関本家文書】 内国通運会社甲府支店の貨幣早達便取扱地名表附運賃 - 明治以降
【関本家文書】 内国通運会社甲府支店より関本勘左衛門宛貨幣早達便遞送金請取証 - 明治以降
【関本家文書】 東八代郡役所より勘左衛門宛の荷積中小車鑑札 - 明治以降
【関本家文書】 大河内村和田古屋回漕店より関本勘左衛門宛材木送り券 - 明治以降
【関本家文書】 山梨馬車鉄道株式会社より勘左衛門宛創業総会案内書など - 明治以降
【関本家文書】 (斉晴)氏より勘左衛門宛富士身延鉄道東八地区誘致計画に付いての書簡 - 明治以降
【関本家文書】 東京往復旅中入用覚 - 明治以降
【関本家文書】 金銭出入帳 - 明治以降
【関本家文書】 石和通運会社より関本勘左衛門宛荷物送証 - 明治以降
【関本家文書】 石和駅富士川擴達会社より関本勘左衛門宛材木送券 - 明治以降
【関本家文書】 下山村佐野回漕店より擴達会社宛材木送券 - 明治以降
【関本家文書】 大正3年列車時間表ほか甲府八日町衛生堂薬店発行の広告物 - 明治以降
【関本家文書】 大森国平より関本勘也宛絵はがき 身延線丸滝隧道附近の風景写真 - 明治以降
【関本家文書】 山梨交通協会石和支部設立趣意書ほか - 明治以降
【関本家文書】 山梨交通協会及同石和支部会則 - 明治以降
【関本家文書】 山梨交通協会基金造成趣意書 - 明治以降
【関本家文書】 書留郵便物請取証 - 明治以降
【関本家文書】 書留郵便物請取証 - 明治以降
【関本家文書】 甲府電信分局発行の電報受取証 - 明治以降
【関本家文書】 郵便為替金受領証書 - 明治以降
【関本家文書】 郵便切手売下免許之証 - 明治以降
【関本家文書】 郵便為替願書 - 明治以降
【関本家文書】 文書往復 - 明治以降
【関本家文書】 一蓮寺開筵の書画会 - 江戸
【関本家文書】 蜀山追善書画盟会 - 不明
【関本家文書】 佐久間信親之書 - 不明
【関本家文書】 地理教育 鉄道唱歌 第一集 - 明治以降
【関本家文書】 地理歴史 豆相鉄道唱歌 - 明治以降
【関本家文書】 巴座明治42年中入場者 - 明治以降
【関本家文書】 稲積亭明治43年来客表 - 明治以降
【関本家文書】 桜座明治43年度観客員数 - 明治以降
【関本家文書】 甲府館で上映の「東宮殿下外遊実況」プログラム - 明治以降
【関本家文書】 ■頭秘伝 新選圍棋大全 下 秋山仙朴著 - 明治以降
【関本家文書】 〔新版〕碁傳記 上 - 不明
【関本家文書】 俳諧歌仙 判者金龍山人 - 江戸
【関本家文書】 新版章句改正五行稽古本 播州皿屋鋪 青山屋敷之段ほか - 不明
【関本家文書】 糸櫻本町育 小石川の段ほか - 不明
【関本家文書】 敵討臥猪之小靹 巻之八 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之一綸より二迄 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第二 - 不明
【関本家文書】 松前屋五郎兵衛由来書 上 - 江戸
【関本家文書】 護国女太平記 巻之一~巻之五 - 不明
【関本家文書】 記事録 - 明治以降
【関本家文書】 頭書大広益節用集 真草二行両点 - 江戸
【関本家文書】 早引永代節用集 - 不明
【関本家文書】 昭和5年度納籾調 - 明治以降
【関本家文書】 関本家昭和6年度籾納成績表 - 明治以降
【関本家文書】 小作争議関係書類 昭和6年度分 - 明治以降
【関本家文書】 昭和6年度畑・宅地・林小作金 - 明治以降
【関本家文書】 中川改良会昭和7年度水稲坪刈成績表 - 明治以降
【関本家文書】 中川・成田分昭和7年度畑及宅地料成績表 - 明治以降
【関本家文書】 転貸小作地返還争訟に関する書類 - 明治以降
【関本家文書】 中川・下平井分昭和7年度納籾成績表 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より英村久保国光にかかる小作地返還請求に関する諸書類 - 明治以降
【関本家文書】 昭和8年度籾取立帳 - 明治以降
【関本家文書】 中川・成田・下平井分昭和8年度納籾調 - 明治以降
【関本家文書】 昭和8年11月20日現在畑金成績調 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘也より英村成田中川愛平ほかに対する土地返還並賃貸料請求事件の判決書 - 明治以降
【関本家文書】 神宮司由行より関本勘也に対する小作料減額等調停事件に付き甲府地裁よりの出頭通知書 - 明治以降
【関本家文書】 昭和9年度籾取立帳 - 明治以降
【関本家文書】 水稲坪刈成績調査表 - 明治以降
【関本家文書】 昭和9年11月20日現在畑小作料成績 - 明治以降
【関本家文書】 昭和9年度納籾調 - 明治以降
【関本家文書】 産青連水稲坪刈成績表(刈取11月4日) - 明治以降
【関本家文書】 成田区田畑小作料協定表ほか - 明治以降
【関本家文書】 農業機械化協会設立関係書類 - 戦後
【関本家文書】 東八代郡英村勘左衛門所有地調 - 不明
【関本家文書】 中川・上平井村田畑図 - 不明
【関本家文書】 〔寛政改正〕論語 巻三・四・五 - 不明
【関本家文書】 〔寛政改正〕論語 巻六・七 - 不明
【関本家文書】 〔寛政改正〕論語 巻八・九・十 - 不明
【関本家文書】 赤穂義士伝 巻2 - 江戸
【関本家文書】 赤穂義士伝 巻3 - 江戸
【関本家文書】 赤穂義士伝 巻4 - 江戸
【関本家文書】 赤穂義士伝 巻5 - 江戸
【関本家文書】 興業銀行当座小切手帳 - 明治以降
【関本家文書】 興業銀行当座小切手帳 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 6月号第3号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 8月号第5号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 9月号第6号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 11月号第8号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 12月号第9号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 2月号第11号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 6月号第15号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 7月号第16号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 8月号第17号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 9月号第18号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 10月号第19号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 11月号第20号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 12月号第21号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 1月号第22号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 2月号第23号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 3月号第24号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 4月号第25号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 5月号第26号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 6月号第27号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 7月号第28号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 8月号第29号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 9月号第30号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 10月号第31号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 11月号第32号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 12月号第33号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 1月号第34号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 2月号第35号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 3月号第36号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 4月号第37号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 5月号第38号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 6月号第39号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 7月号第39号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 8月号第41号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 9月号第42号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 10月号第43号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 11月号第44号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 12月号第45号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 1月号第46号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 2月号第47号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 3月号第48号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 4月号第49号 - 明治以降
【関本家文書】 山梨県農政時報 5月号第50号 - 明治以降
【関本家文書】 共立学校第二定期試業表 - 明治以降
【関本家文書】 田畑小作帳 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販賈購買利用組合発行の貯金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販賈購買利用組合発行の据置貯金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 英信用販賈購買利用組合発行當座貯金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 英信用購買組合発行の貯金預金通帳 - 明治以降
【関本家文書】 柳荒美談 巻之三綸より六迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之七綸より拾迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之拾壹綸より拾四迄 -
【関本家文書】 柳荒美談 巻之拾五綸より拾八迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之19より21迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之22より24迄 -
【関本家文書】 柳荒美談 巻之25より27迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之28より30迄 - 不明
【関本家文書】 柳荒美談 巻之31より33迄 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第三 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第四 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第五 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第六 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第八 - 不明
【関本家文書】 大久保武蔵鐙 巻之第九 - 不明
【関本家文書】 松前屋五郎兵衛由来書 中 - 江戸
【関本家文書】 松前屋五郎兵衛由来書 下 - 江戸
【関本家文書】 護国女太平記 巻之六~巻之十 - 不明
【関本家文書】 護国女太平記 巻之十一~巻之十五 - 不明
【関本家文書】 佐久間信親之書 - 不明
【関本家文書】 佐久間信親之書 - 不明
【関本家文書】 佐久間信親之書 - 不明
【関本家文書】 佐久間信親之書 - 不明
【関本家文書】 金350円70銭当座預り証書 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺無尽会則草稿 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺無尽満会の節の金員取扱方につき通告書 - 明治以降
【関本家文書】 弟破産のため世音寺無尽金を担保として金員融通依頼書簡 - 明治以降
【関本家文書】 御来示の趣詮議の上却下につき書簡 - 明治以降
【関本家文書】 世音寺無尽満会欠席報知他はがき - 明治以降
【関本家文書】 平井政長・妙楽寺他宛書簡下書 - 明治以降
【関本家文書】 近況及び帰国日程報告書簡 - 明治以降
【関本家文書】 書簡封筒及び新聞記事切抜き - 明治以降
【関本家文書】 諏訪明神様諸入用賄金として金300両借用申出の件につき融通取計い方問合せ他書状 - 江戸
【関本家文書】 出府諸入用扣エ - 江戸
【関本家文書】 諸入用日記 - 江戸
【関本家文書】 飯料之御通 - 江戸
【関本家文書】 会津屋旅籠方止宿人覚帳 - 江戸
【関本家文書】 会津屋への見舞茶代他出金覚帳 - 江戸
【関本家文書】 国玉一条日記覚 - 江戸
【関本家文書】 駒田宗平解雇の旨書簡 - 明治以降
【関本家文書】 書類記載法につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 保証金200円送付依頼書簡 - 明治以降
【関本家文書】 記載洩れの書類につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 記載洩れ事項書入れのうえ書類送付の旨書簡 - 明治以降
【関本家文書】 競売日時の件につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 申立書提出見合せの旨連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 島田隆三より係る売掛代金請求事件及び駒田宗平へ係る事件手数料50円領収書 - 明治以降
【関本家文書】 英村中川地内宅地・畑・家屋・評価額合計 - 明治以降
【関本家文書】 駒田宗平一件に関わる諸連絡はがき - 明治以降
【関本家文書】 書留郵便物請取証 - 明治以降
【関本家文書】 初鹿野七兵衛関本勘左衛門へかかる質地請戻し訴状 - 明治以降
【関本家文書】 質地受戻し出訴に対する答弁書 - 明治以降
【関本家文書】 地券状預り証 - 明治以降
【関本家文書】 地所質取年季更新約定書 - 明治以降
【関本家文書】 勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 宮川孫三郎・須山庄兵衛・雨宮作十郎の質取地所書上 - 明治以降
【関本家文書】 地所質取中立替金16円余受取証下書 - 明治以降
【関本家文書】 地租他受取証一括 - 明治以降
【関本家文書】 明治12年1月~同13年8月分金額書上 - 明治以降
【関本家文書】 明治11年6月~同12年1月上納分元利金勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 掛り金勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 地券証預り証 - 明治以降
【関本家文書】 初鹿野七兵衛一件進捗状況報告他書状 - 明治以降
【関本家文書】 初鹿野七兵衛一件につき相談のため尊来依頼他はがき - 明治以降
【関本家文書】 初鹿野七兵衛一件示談詳細報告書状 - 明治以降
【関本家文書】 謝金20円領収書 - 明治以降
【関本家文書】 代言人謝金他初鹿野七兵衛一件中入費勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 紙札・覚書一括 - 明治以降
【関本家文書】 当座小切手帳 - 明治以降
【関本家文書】 定期預り金証書 - 明治以降
【関本家文書】 預金受取証用紙 - 明治以降
【関本家文書】 定期預り金証書 - 明治以降
【関本家文書】 為替手形 - 明治以降
【関本家文書】 出資券 - 明治以降
【関本家文書】 納税組合通帳 - 明治以降
【関本家文書】 当座勘定計算書 - 明治以降
【関本家文書】 各種領収証類綴 - 明治以降
【関本家文書】 各種領収証類綴 - 明治以降
【関本家文書】 申込書他借入金関係書類綴 - 明治以降
【関本家文書】 年賦償還金員貸借契約公正証書・変更契約公正証書綴 - 明治以降
【関本家文書】 抵当権分筆解除関係書類他綴 - 明治以降
【関本家文書】 無尽金借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 土地謄本につき問合せ書簡 - 明治以降
【関本家文書】 抵当権約定金受取証 - 明治以降
【関本家文書】 無尽掛返し金一人割領収証 - 明治以降
【関本家文書】 無尽掛返し金一人割領収証 - 明治以降
【関本家文書】 宅地・畑地・地番・反別書上 - 明治以降
【関本家文書】 約定の送金につき連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 本年無尽終会のところ決算不正の件につき御出向願書状 - 明治以降
【関本家文書】 無尽金受取証 - 明治以降
【関本家文書】 無尽金・総割金勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 無尽会出席困難の旨連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 関本藤吉氏無尽勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 貴殿無尽勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 関本藤五郎よりの本年度入金分につき書状 - 明治以降
【関本家文書】 無尽会終会にあたり抵当権実行の件につき書状 - 明治以降
【関本家文書】 無尽金勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 無尽金残金支払猶予願書簡 - 明治以降
【関本家文書】 無尽勘定承知につき金20円差出す旨書状 - 明治以降
【関本家文書】 昨年取入金不足による本年度掛金取計い方の件につき書状 - 明治以降
【関本家文書】 吉田小菊屋滞在中の関本藤五郎より入金誓約書提出の件他連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 訴訟関係連絡はがき一括 - 明治以降
【関本家文書】 各種費用受領証 - 明治以降
【関本家文書】 菊島外2件に対する費用請求及び民事訴訟委任状の件につき連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 中川武啓財産競売代金配当計算につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 中川武啓一件勝訴判決及び人費減額の件連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 中川一件及び飯田一件の印紙代不足分請求他連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 中川武啓及び飯田吉右衛門に対する民事裁判費用計算書 - 明治以降
【関本家文書】 御光来催促に対するお詫び及び有休動産取調べのための御地出張の件書状 - 明治以降
【関本家文書】 被告人より執行吏受取金額詳細他問合せ書簡 - 明治以降
【関本家文書】 中川一件本日勝訴の報及び立換え分手数料金額支払願書状 - 明治以降
【関本家文書】 中川一件の書類・計算書落手の件他連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 中川武啓・清につき簿冊取調のため地番等問合せ書状 - 明治以降
【関本家文書】 菊島岩次郎一件示談行届の件及び外2件の進捗状況等問合せ書状 - 明治以降
【関本家文書】 依頼の各件につき経過及び召喚日等連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 英村林喜与兵衛所有不動産競売日程通知 - 明治以降
【関本家文書】 空封筒 - 明治以降
【関本家文書】 立替金勘定書他書付一括 - 明治以降
【関本家文書】 当座勘定通帳 - 明治以降
【関本家文書】 戸籍一件訂正の件等連絡書状 - 明治以降
【関本家文書】 妙子の第二学期学業成績につき連絡書簡 - 明治以降
【関本家文書】 妙子の学業成績・新旧相談のため来校催促書簡 - 明治以降
【関本家文書】 養蚕多忙お見舞他書簡 - 明治以降
【関本家文書】 譲渡物取調帳 - 明治以降
【関本家文書】 分籍譲受証書 - 明治以降
【関本家文書】 貸附金取調証 - 明治以降
【関本家文書】 総代理人在任中金穀借用無き旨約定書 - 明治以降
【関本家文書】 関本勘左衛門総理人委任差戻し届 - 明治以降
【関本家文書】 借用金元利返金対談証 - 明治以降
【関本家文書】 地所譲渡證券・譲渡小拾帳綴 - 明治以降
【関本家文書】 金150円借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 金200円借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 金352円50銭受取証 - 明治以降
【関本家文書】 金500円借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 譲渡小拾帳他下書 - 明治以降
【関本家文書】 貸付金残金元利共受取証券 - 明治以降
【関本家文書】 関本光太郎幼年のため伯父孝作総理代人と定めるにつき委任状 - 明治以降
【関本家文書】 亥年5月13日~子年2月5日受取金等勘定記 - 明治以降
【関本家文書】 金450円為換切手 - 明治以降
【関本家文書】 金300円借用証書 - 明治以降
【関本家文書】 石和小林伝右衛門よりの借用金勘定書 - 明治以降
【関本家文書】 雨戸・仕切戸・障子遣し依頼 - 明治以降
【関本家文書】 子年3月~辰年3月金銭出入覚 - 明治以降
【関本家文書】 金300円借用証券 - 明治以降
【関本家文書】 利子金32円受取証 - 明治以降
【関本家文書】 丑年出勤人数他覚書 - 明治以降
【関本家文書】 覚書 - 明治以降
【関本家文書】 事務所移転御通知(はがき) - 明治以降
【関本家文書】 年貢米金請取覚 - 江戸
【関本家文書】 年貢米金上納覚 - 江戸
【関本家文書】 亥年~酉年年貢取立不足分覚 - 江戸
【関本家文書】 亥年より丑冬夫迄弐ヶ年半七分通請取覚 - 江戸
【関本家文書】 亥年~酉年年貢割付過分覚 - 江戸
【関本家文書】 石受人名簿 - 明治以降
【関本家文書】 石出・金銭受払控帳 - 明治以降
【関本家文書】 材木通 - 明治以降
【関本家文書】 金銭受取通 - 明治以降
【関本家文書】 材木柱文帳 - 明治以降
【関本家文書】 人足・賃金覚 - 明治以降
【関本家文書】 材木寸法他書上 - 明治以降
【関本家文書】 石材金額他覚 - 明治以降
【関本家文書】 土台他使用材木寸法・数量覚 - 明治以降
【関本家文書】 屋敷平面図・指図一括 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券証印税領収書、畑売渡約定書 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 地券 - 明治以降
【関本家文書】 郡参の件につき意見書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝及び進物御礼書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 一般県会議員補欠選当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員補欠選挙当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員補欠選挙当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 当選祝文 - 明治以降
【関本家文書】 県会議員補欠選挙当選祝書簡 - 明治以降
【関本家文書】 昭和20年度田小作料取調及び畑宅地金未納状況調 - 明治以降
【関本家文書】 小作人別反別・小作料等内訳表 - 戦後
【関本家文書】 金238円借用証書 - 明治以降
【関本家文書】 地目現状調査表 - 戦後
【関本家文書】 昭和19年度田小作料取調及び小作金未納調 - 不明
【関本家文書】 年賀状 - 戦後
【関本家文書】 現耕作者買請人調査依頼状 - 戦後
【関本家文書】 小作料勘定書 - 不明
【関本家文書】 各種メモ書一括 - 不明
【関本家文書】 戸籍抄本手数料等領収書 - 明治以降
【関本家文書】 上平井道潰地代金につき書簡 - 明治以降
【関本家文書】 宅地反別調 - 明治以降
【関本家文書】 土地売渡証書 - 明治以降
【関本家文書】 謄本下附料他諸入費調 - 不明
【関本家文書】 大正十四年度中川養蚕組合収支決算 - 明治以降
【関本家文書】 地番別地価・地租等一覧表 - 明治以降
【関本家文書】 風邪のため帰店延引の詫び状 - 明治以降
【関本家文書】 乗り遅れの旨報知電報 - 明治以降
【関本家文書】 永年勤務衣服料計算書 - 明治以降
【関本家文書】 電報 - 明治以降
【関本家文書】 望仙閣での会席招待状 - 明治以降
【関本家文書】 料理代請取 - 明治以降
【関本家文書】 子息養育の件につき書簡 - 明治以降
【関本家文書】 電報 - 明治以降
【関本家文書】 明治44年度酒造作業時間・従業者書上 - 明治以降
【関本家文書】 封筒 - 明治以降
【関本家文書】 料理・茶代金請取 - 明治以降
【関本家文書】 訪問延期の通知はがき - 明治以降
【関本家文書】 貸金返済催告書 - 明治以降
【関本家文書】 書留郵便物請取証 - 明治以降
【関本家文書】 郵便為替金受領証書 - 明治以降
【関本家文書】 諸経費計算書他証書 - 明治以降
【関本家文書】 金円借用証書・目録書綴 - 明治以降
データ提供:山梨県立博物館 〒406-0801 山梨県笛吹市御坂町成田1501-1
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/
|
保存袋
|
編年順
|
場所順
|
50音順
|